ワームについてしまった致命的な「曲がりグセ」を簡単&確実に治す裏技を紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

ワームについてしまった致命的な「曲がりグセ」を簡単&確実に治す裏技を紹介

投稿日:


boiledoneupshad


僕たちライトゲーマーのちょっとした悩みのひとつに、「釣具屋に行くたびに増えていくワーム」ってのがあります。
安売りしてるとつい買ってしまったり、気になっているモノや変わったモノを見かけると取り敢えず購入。
それらを繰り返していると、いつのまにやらタックルボックスやバッグのなかは、「空きスペースを脅かす2軍3軍の坩堝…」なんてことになっちゃったり。
そして出番のないワームたちは長期保存状態が続き、いざ使ってみようと思った時には「変なクセ」がついていて残念なことになってたりします。
変な曲がりグセのついたワームってのは使う気になれないけど、捨ててしまうのももったいない。
でも再度お買上げするのもなんかしゃくだし、なんとかならないだろうか…。
ってお悩みに答えてくれるのが、今回紹介するKenDさんの2本のブログ。
「超簡単!曲がったワームを速攻で直す裏ワザ」では、自宅にあるアイテムでお手軽に曲がったワームを治す技を紹介。
そして、「曲がったワームを完璧に修正!?「煮込み」の威力と落とし穴」では、しっかりと元に戻す方法を伝授。
ワームの曲がり具合や用途にあわせて使い分けしてくださいませ。
ちなみに後者の方法ではワームが柔らかくなったという報告がありますので、アジングなんかには良いかもしれませんね。

面倒くさがりの僕もお試しでテールが曲がった「月下美人 ビームスティック」を「即効の裏技」の方で試してみました。
このように曲がってたヤツが、こんな風にシャキン!となったので、伸びて千切れにくいエラストマー素材のモノでも効果アリです。
曲がったワームでお悩みの方は、是非試してみてくださいな!


スポンサードリンク



ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック 1.5インチ オーロラ
by カエレバ

関連記事
アクションや波動を変えてアピールできる。ちぎれたワームは逆付けでリサイクル!
使用済みワームで楽しむリサイクルフィッシング
ガルプの保管容器とワーム再生について

スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:

関連記事

ラパラの五目ミノーの使い方をちょいとインプレ

メバリングというカテゴリーが誕生してからというもの、メバル用のルアーが各メーカーさんからリリースされ続け、現在ではその種類も数え切れないほどあります。 そんななかで扱いやすく良く釣れるルアーってヤツを ...

最終テストとレバーブレーキで狙うキジハタ

先日キジハタ狙いのメソッドを伝授してくれたばかりのPockinさんが、またまた異なるアプローチでの攻略法をアップされています。今回はレバーブレーキのリールを使用した釣法で、いつもと違ったマニュアルチッ ...

思い込みは排除してベイトの切り替わりを見極めパターンを見つけるプラグ術

先日コチラでアミパターンのメバルプラッギングを教えてくれた岩崎さんですが、今回はアミパターンから小魚へとベイトが変わる際の釣り方と、それを見極めるヒントを紹介してくれているのでプラグっ子のみんなにご案 ...

【そのフックポイント、鈍ってない?】 フックのプロ直伝の研ぎ方を動画で紹介

釣り道具のなかで何が一番重要かといえば、それは魚とのファーストコンタクトを果たす大役を担っている「フック」ですね。 どんなに釣りが上手くてもフックポイントが鈍っていたら、穫れる魚も獲れません。 当サイ ...

どピーカンが狙い目! 磯場のムラソイゲーム

以前、コチラやコチラで紹介したミニマルを使った磯場のムラソイゲームですが、アンソル動画の方に新たな動画がアップされたのでお知らせです。 今回の釣りの案内役を務めるのはブリーデンのKAKKYさんでして、 ...

follow us in feedly