ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

投稿日:


x2839utyitjjirsgmsyr-9b6dcf16new1


ブルーブルーのテスターを務める古賀さんのブログに、完成が楽しみな2つのプロダクトの話題がアップされているのでご案内。
ひとつは個性的なメタルジグである「シーライドミニ」のサイズアップバージョンで、もうひとつはトッププラグである「ガボッツ65」
シーライドミニは「ミニなのにサイズアップしたらミニじゃなくなるやん」って突っ込みたくなりますが、あくまでも「シーライドミニ」のウェイトアップ版なんだそうです。
このメタルジグはこだわってテストを重ねられているようで、その様子がブログからひしひしと伝わってきます。
そしてポッパーであるガボッツは大きいくせにメバルにも効果的だったそうなんで、今回のダウンサイジング版である「ガボッツ65」は期待大。
対メバル用にクリアカラーもラインナップに加わるそうなんで、楽しみですな。
もちろんトップチヌなんかにも活躍してくれることでしょう。
アングラーのアイデア次第で釣りの幅が広がる、ターゲットを限定しないプラグ作りをしているブルーブルーさんの製品。
プラグの可能性と面白さを知ってるメーカーさんだからこそ、面白いルアーが作れるのかもしれませんね。
そう言えばコチラにもシーライドミニのサイズアップバージョンのお話と、元祖スネークアクションのスネコンのちっちゃいのお話がチラリ。

スポンサードリンク



BlueBlue(ブルーブルー) シーライドミニ 6g #M12 ブルピンダスト
by カエレバ

関連記事
使い方はアイデア次第! 可能性にあふれた異色のメタルジグ「シーライドミニ」の遊び方
回遊するアジを迎え撃つ際に知っておきたい釣り場のピンとメタルジグの使い分け
潮のヨレにつくメバルをシーバスミノー「ブローウィン80S」で狙う

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クロススリットのシートを利用して、レイアウト自由なルアーケースにカスタムしちゃおう!

パゴスさんとこのブログに、レイアウトを自分好みに変えられるルアーケースのカスタマイズがアップされているのでご案内。 当サイトではルアー収納ネタをチョコチョコ紹介しておりますが、今回のカスタムルアーケー ...

リッジ35Fはなぜ釣れる? その秘密を解説

ジップベイツさんとこのリッジ35Fといえば、賢明なメバルアングラーなら誰でも知っている定番釣れ筋プラグですね。 その実力は素晴らしく、有名ショップ等がオリジナルカラーを作って販売したり、ライトゲーム関 ...

スマホ時代のアングラー向けタフネスデジカメ

デジカメやらモバイル端末やらが日々進化していくなかで、僕たちアングラーの楽しみ方も変化してきています。 つい数年前まで考えられなかったことがデジタル技術の進化と普及によって可能となり、個人がリアルタイ ...

魅惑のメバリングプラグvol.2

というワケで前回に引き続き「魅惑のメバリングプラグ」の第二弾です。 今回はみったんさんのブログ「GLOW 」から、ミノー系、シンキングペンシル系、トップやその他のルアー達の紹介です。各ルアーにコメント ...

伊豆のゴロタを攻略するメバルセミナー動画

フィッシングショーで行われたアルカジックジャパンのセミナー動画がyoutubeにアップされているのでご案内。 こちらの動画は伊豆のゴロタ攻略という地域限定のお話なんで、季節的なパターンはちょいと他のエ ...

follow us in feedly