発売前から既に「名品」の予感がする odz(土肥富)の「ラッシュヘッド」を紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

発売前から既に「名品」の予感がする odz(土肥富)の「ラッシュヘッド」を紹介

投稿日:


odzrshhd001


ジグヘッドといえばライトゲームアングラーがこだわるアイテムのひとつでして、皆さん思い思いのマイフェイバレットなやつを愛用してると思います。
そんなライトゲーム用のジグヘッドですが、これまたかなりの種類がありまして各メーカーさんもこだわって作っているものも多く、選ぶ方としても悩ましいっていうのが現状かと思います。
ってなワケで今回は「間違いない!」って感じのodz(土肥富)さんの新型ジグヘッド「ラッシュヘッド」を紹介している矢野さんのブログをご案内。
ライトゲームの名手たちを唸らせているジグヘッドの名品「フロードライブヘッド」&「レンジクロスヘッド」。
その「刺さりやすさ」というDNAを受け継いだ期待の新作は、発売前から既に「名品」の予感です。
アジやメバル、アングラーまでもを先端恐怖症にする勢いのギンギンの鋭さはヤバいっす!

スポンサードリンク


【odz】レンジクロスフック ZH-35-F[ネコポス:1]
by カエレバ

関連記事
生粋のアジング好きがフィッシングショー2017でチェックしたアジングロッドを紹介!
流れのあるエリアでボトムを狙う際のJHチョイス法&ワームを変えてフッキング率をアップ
軽くする」は思い込み? ライズするアジに翻弄されるアナタはウェイトの罠にハマっているのかも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

季節外れとは言わせない 「夏メバル攻略動画」

ちょっと時期が遅すぎ感がありますが、アングリングソルトが「夏メバル」の動画をアップしたのでご紹介。 メバルと言えば「春を告げる魚」であって、そのイメージは寒い時期から春にかけてが旬といった感じですね。 ...

シャローの岩場を浮き系虫ワームで攻める! 新たなデイチヌゲームを紹介

ルアーによるチヌ釣りの歴史は「Mリグ」から始まって、それとほぼ同時期にトップでの釣りも現れて、それぞれメジャーになっていきました。 それがどれくらい前なのかと気になってGoogleで検索してみたところ ...

キジハタにより近づくためのブレードチューン

パゴスのバンダナさんが、キジハタに有効なチューンを紹介されています。 こちらのリグはフックにブレードを追加をするというもので、波動とフラッシング効果で魚を魅了しちゃおうという作戦。僕もスピンテールジグ ...

ポッキンさんがベイトタックルによるショアからのメタルマダイの楽しみ方を実釣解説

ポッキンさんがベイトタックルを使用したマダイのメタルゲームを紹介する動画がアップされているのでご案内です。 前半は潮の流れが把握できる日中で、この釣りの基本的なパターンを紹介。 潮上にキャストし流れに ...

フィールドスタッフが語る長いワームの利点

アジングって釣りが進化していく過程で現れ、現在ではスタンダートとなっているロングワーム。 いつ頃からリリースされて、最初に出したのがどのメーカーかは覚えていませんが、長いワームを見た時は正直使う気がし ...

follow us in feedly