「何をしてるか分からない・使い方が分からない」等のシンキングペンシルの悩みをサクッと解消

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

「何をしてるか分からない・使い方が分からない」等のシンキングペンシルの悩みをサクッと解消

投稿日:2017年2月16日 更新日:


a3bb4f80


INX.labelのテスターを務めるゆーすけさんのブログに、シンキングペンシルの使い方が紹介されているのでご案内。
シンペンってヤツは意外とクセモノらしく「何をしているのかわからない」、「使い方がわからない」、「巻き抵抗がないので苦手」って感じのネガティブな感想を目にします。
イマイチ使い難いイメージが付きまとうこのプラグを使い熟してみたいって方は、ぜひご覧くださいませ。
サラリとですがポイントを押さえた使い方が書いてありますので。

スポンサードリンク

んで、僕的にシンペンってのはわりと好きな部類のプラグでして、ジグヘッド+ワームよろしく投げて巻くだけの「よく飛ぶ硬いワーム」感覚で使っています。
プラグで遊ぶ場合だいたい最初に結ぶのがシンペンで、広範囲をチェックして様子を見る言わば偵察部隊的な存在です。
そして「とりあえず…どうしようか?」って時に投げるのもシンペンです。
ちなみに僕が最も好きな食わせのシンペンはラッキークラフトさんの「ワンダーライト50」でして、投げて巻くだけで美味しいレンジをトレースしてくれます。
TICTさんからもコラボモデルが出ているので、気になる方はチェックしてみてくださいな。
あっ! DUOさんの「テトラワークス エビッコ」も飛距離が欲しい時に愛用しています。
今季はレオンさんイチ押しのS.P.Mを使い倒してさらにシンキングペンシルの可能性を探っていこうと思っているのです。


関連記事
この時期活躍する対アミパターンプラグを紹介
デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

13セルテート 2004CHの動画付インプレを紹介

電撃的な発表から一躍注目を浴びた新型セルテート。桜の開花とともに店頭に並びはじめ、既に手に入れた方も居るかと思います。今回は、既に名機との呼び声が高いセルテートのインプレをいまたろうさんとこのブログか ...

トルザー アジングモデルでデイアジング

ルアーニュースさんとこの動画に、ヒロセマン&カワテツさんのデイアジングがアップされているのでご案内。 前半は思惑どおりに事が運ばず、まさかのカサゴフェスタ。これはこれで面白いのですが、一応デイアジング ...

【フィッシングショー速報】最先端をいくGo-Phish 「のべ竿アジングロッド」&「チヌ釣るやつ」を紹介

LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、武田さんのGo-Phish製品紹介動画です。 「チヌ釣るやつ」と「チヌ釣るやつにつけるやつ」は以前コチラでちらりと取り上げてい ...

ちょっとリッチな自作車載ロッドホルダーを紹介

基本的にロッドホルダーってやつは釣り竿を固定することさえ出来れば、どんなものでもOKだと思うんですが、やはり見た目はカッコイイ方が良いですな。 当サイトでもちょこちょこ自作のロッドホルダーを紹介してい ...

ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

ブルーブルーのテスターを務める古賀さんのブログに、完成が楽しみな2つのプロダクトの話題がアップされているのでご案内。 ひとつは個性的なメタルジグである「シーライドミニ」のサイズアップバージョンで、もう ...

follow us in feedly