「何をしてるか分からない・使い方が分からない」等のシンキングペンシルの悩みをサクッと解消

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

「何をしてるか分からない・使い方が分からない」等のシンキングペンシルの悩みをサクッと解消

投稿日:2017年2月16日 更新日:


a3bb4f80


INX.labelのテスターを務めるゆーすけさんのブログに、シンキングペンシルの使い方が紹介されているのでご案内。
シンペンってヤツは意外とクセモノらしく「何をしているのかわからない」、「使い方がわからない」、「巻き抵抗がないので苦手」って感じのネガティブな感想を目にします。
イマイチ使い難いイメージが付きまとうこのプラグを使い熟してみたいって方は、ぜひご覧くださいませ。
サラリとですがポイントを押さえた使い方が書いてありますので。

スポンサードリンク

んで、僕的にシンペンってのはわりと好きな部類のプラグでして、ジグヘッド+ワームよろしく投げて巻くだけの「よく飛ぶ硬いワーム」感覚で使っています。
プラグで遊ぶ場合だいたい最初に結ぶのがシンペンで、広範囲をチェックして様子を見る言わば偵察部隊的な存在です。
そして「とりあえず…どうしようか?」って時に投げるのもシンペンです。
ちなみに僕が最も好きな食わせのシンペンはラッキークラフトさんの「ワンダーライト50」でして、投げて巻くだけで美味しいレンジをトレースしてくれます。
TICTさんからもコラボモデルが出ているので、気になる方はチェックしてみてくださいな。
あっ! DUOさんの「テトラワークス エビッコ」も飛距離が欲しい時に愛用しています。
今季はレオンさんイチ押しのS.P.Mを使い倒してさらにシンキングペンシルの可能性を探っていこうと思っているのです。


関連記事
この時期活躍する対アミパターンプラグを紹介
デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メガバスのクロダイ用ボトムクランクに「ハゼチューン」モデルが登場

以前コチラやコチラでお伝えしたメガバスさんとこのクロダイ用ボトムクランク「PICUS(ピークス)」にハゼクラチューンモデル「PICUS HAZE TUNE」が登場。 リアのフックをバーブレスフックの地 ...

瀬戸内ゴロタの春メバル&梅雨メバル攻略法を指南

アルカジックジャパンさんのオフィシャルブログに、春から梅雨にかけての瀬戸内海のゴロタのメバリングについて書かれた記事がアップされているのでご案内。 今回のターゲットは、潮通しの良いゴロタや磯場にベイト ...

ラッキークラフトが開発中の小型プラグをチラリ

ファイブコアさんとこのブログに、ラッキークラフト製のプロトルアーの話題がアップされているのでご報告。 ラッキークラフトのメバリングプラグといえばワンダーでして、かなり前から定番として支持される優秀なル ...

今年もお世話になりました!

来年もゆるゆると、そして適当に思うまま感じるままに更新していきますので、皆様よろしくお願いします。 そしてWebの隅っこにあるこのサイトに足を運んで頂きまして、ありがとうございました。 それでは、良い ...

アジ本来の旨さを味わう為の捌き方を伝授

魚偏に参ったと書くアジですが、一説によると「味の良さに参った」ってとこから、「鯵」って書くようになったってお話があるんですが、今回はそんなウマウマなアジを刺し身で美味しく食べるための捌き方のご紹介であ ...

follow us in feedly