ここんところフィッシングショーのネタを扱っていたので、最新リールなんてもんが気になっちゃってます。
僕がメインで使っているリールのなかで1番最新のモノは「11カルディア」でして、現在もなお元気にフル稼働中なんで「新しいリールが必要か?」と言えばそうでもないんですね。
しかし、最新のテクノロジーの恩恵にちょいと与りたくってライトゲームメインで使うリールを調べてみたんですな。
そしたら、アナタ! 「イグジストよりも軽量ですよん」なんて謳ってるセオリーよりも、「スプールのラインストッパーまでも取っ払って軽量化しました!」なんて得意げに言ってる月下美人AIRよりも、2000番のハイギアモデルに関しては17イージスの方が軽いって事実が判明。
たまたま電脳空間をサーフィン中に見つけた某ブログの記事を元にダイワさんの製品ページを調べてみたのですが、上記3台の2000番クラスよりも「17イージス」の方が5g軽いんですね。
この「5g」の差をどうとるかは人それぞれですが、軽さにこだわるアングラーさんにしてみれば気になるところ。
しかしこの「17イージス」、ソルト対応なんですがフロロ専用のバスモデル。
僕みたいにメインラインはフロロってソルトアングラーさんには良いかもしれませんが、ちょいと人を選ぶリールであることは否めません。
フロロ愛好家のライトアングラーさんで、「2000番クラスのハイギアが欲しい」って方にはなかなか良いリールかもしれないですな。
ただカラーリングは好みが分かれるところではありますが…。
各リールのリンクを下に貼っておきますんで、興味のある方はチェックしてみてくださいませ。
17 イージス
セオリー
イグジスト
月下美人 AIR
スポンサードリンク
【3月入荷予定/予約受付中】ダイワ(Daiwa) イージス 2003F−H ※入荷次第、順次発送 | ||||
|
関連記事
【フィッシングショー2017速報】 ダイワブースから注目の高コスパリール「セオリー」を紹介
イグジストより軽くルビアスよりもお買い得! ダイワの新型リール「セオリー」や「月下美人AIR」を紹介
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |