ジャストサスペンド!「ジェイド INX.カスタム」に秘められたプラグの楽しさに迫る

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

ジャストサスペンド!「ジェイド INX.カスタム」に秘められたプラグの楽しさに迫る

投稿日:


a23aybhx3p9sbr8uk9ii-c522d2a9


以前僕は「プラグの釣りは敷居が高い」なんて思っていたし、現在でもそんな風に思っているアングラーさんも結構いると思うんですね。
プラグの釣りの難しさってのはそれぞれのプラグのアクションだったり潜行レンジ、美味しいリトリーブ速度なんかを理解して使わないとイマイチ釣れなかったり、反応が全く得られなかったりするところなんじゃないかな?って思うんですね。
これはひたすらプラグを投げてそのキャラクターを掴むしかないんですが、これがなかなか出来なかったり(笑)
いわゆる「釣らない釣りをする」ってやつで、僕はこれがどうにも苦手なんですな。
プラグに限らずルアーフィッシングが上手くなりたいのなら先端を潰したフックを使って泳がせたり、魚の反応を探ったりするのが早道です。

前置きが長くなりましたがスミスさんの「ジェイド」をサスペンドチューンした「ジェイド INX.カスタム」の紹介をINX.プロスタッフの古賀さんがブログにアップしているのでご案内です。
なんとなくプラグに慣れていない人には難しそうな感じですが、実は美味しいレンジでメバル釣るためのチューンが施してあるのがこのINX.ジェイド。
コチラで紹介したようにセッティングしてあれば、投げて巻いて漂わせるだけ。
たったそれだけでジグヘッドには不可能な「一定層に留めて漂わせる」釣りが可能なんですな。
スナップやフックのサイズを交換すればサスペンドからスローシンキングへ、スナップなしではスローフローティングへと変えられるのも嬉しいところ。
プラグの釣りの可能性とあれこれ工夫して魚を釣る楽しさを教えてくれるのが、この「ジェイド Inx.カスタム」。
難しそうなイメージを持つかもしれませんが、逆に使いやすくしてあるんですな。

スポンサードリンク


スミス(SMITH LTD) ジェイド MD/SW 43mm #27 ケイムラグリーン
by カエレバ

関連記事
【祝全国発売】 「ジェイド INXサスペンドカスタム」の動作説明&マイナーチューンを動画で解説
【見逃し厳禁】メバルプラッギング最大のキモをレオンさんが動画で解説!
メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー 2017速報】 アブガルシアの高速ハイギアリール「Revo ROCKET」を紹介

fimoさんのフィッシングショー動画にアブガルシアの新型リール「Revo ROCKET(レボ ロケット)」の紹介動画がアップされています。 このリールの特徴は従来のアブガルシアのリールに比べ巻取りスピ ...

地形や潮流、変化をチェックしながら探っていくポッキンさんのジグ単メバリングを紹介

アングリングソルトの動画にポッキンさんのメバリング動画がアップされています。 ポッキンさんと言えばリグにいろいろな工夫を施し魚を釣っていくというイメージがありますが、今回はシンプルにジグヘッド単体での ...

二枚潮を攻略するための工夫とアプローチ法

メバリングやアジングなどの軽いルアーやリグを扱う釣りで厄介なのが二枚潮の存在。思うようにリグが操作できなかったり、バイトが取り難かったりと、ちょっとイヤな潮の動きです。しかし、流れのあるところに魚は着 ...

メタルマルの魚種限定解除の秘密にせまる

型にはまったライトゲーム界の殻を破る起爆剤となり得るメタルマル。まさに「魚種限定解除」というキャッチコピーがふさわしい唯一無二のこのルアーを使って、「真のライトゲーム」へ覚醒した方もいらっしゃると思い ...

友草清一が天草のクロダイをトップで攻略

こちらの動画は現在釣りビジョンで放映中のプログラムのダイジェスト版なんですが、トップでクロダイを釣るという醍醐味が伝わってくる内容だったのでピックアップしてみました。クロダイのチェイスからヒットまでの ...

follow us in feedly