これは良さげ! プロックスの「デプスチェッカー」でラインをお好みの長さで巻いちゃおう!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

これは良さげ! プロックスの「デプスチェッカー」でラインをお好みの長さで巻いちゃおう!

投稿日:


prxdpc001

お値打ち価格で僕等の釣りをバックアップしてくれるプロックスさんから、ラインの巻き替えに便利そうなアイテムがリリースされているのでご案内。
今回紹介するブツは「デプスチェッカー」でして、船釣りなどでラインの放出量を測定するというサポートアイテム。
本来の使い方としてはタナや深さ知るために使用するものみたいなんですが、逆にラインがどれだけ巻かれたかを知ることもできる優れモノ。
例えば150m巻きのラインを買ってきて「リールに100mだけ巻きたい」なんて時に非常に便利。
「糸巻き量を自分で決めてしっかりと巻きたい」って方には結構使えるんじゃないかと思った次第です。
ただこの「デプスチェッカー」はベイトリールにしか対応してないって話をネットで見かけたんで、直接プロックスさんにメールにて問い合わせしてみました。
そしたらご丁寧に参考画像まで添付して、しっかりと質問に答えて頂けました。
問い合わせに対する回答は以下。

『お問い合わせありがとうございます。
PX846デプスチェッカーはベイトリール用です。下向き(スピニングリール用)に取り付けるとカウンター面が見えなくなります。PX846KIC ICデプスチェッカー(画像)はモニター面の角度調整が可能ですのでスピニングリールにもお使いいただけます。』


ってことなので、スピニングリールで使いたいって方は、「PX846KIC ICデプスチェッカー」をどんぞ。
ライン交換は自分でやるってアングラーさんはチェックしてみなはれ。
「どんなアイテムかイメージできん」って人はウィッコーさんのブログをどんぞ。


スポンサードリンク



プロックス(PROX) デプスチェッカー ホワイト PX846W
by カエレバ
 
プロックス(PROX) ICデプスチェッカー ブラック PX846KIC
by カエレバ
 

関連記事
イラッとするPEラインのトラブルに活躍する身近なアイテムとは?
【その手があった】ティップに絡んだラインをササッ!とスマートに外す方法をご紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メガバスのタコ釣りアイテム「8POD TACO-LE(タコーレ)」が根掛かり知らずで面白そう

メガバスさんとこのタコ釣りルアー「8POD TACO-LE(タコーレ)」が面白そうなんでご案内。 僕たちルアーマンはとにかくルアーっぽいモノで釣りがするのが大好きで、エサ釣りターゲットも漁具での釣りも ...

ブルーカレントのトルザイトモデルを2本まとめてインプレ

以前コチラで紹介したスパイクさんが、今回もヤマガブランクスさんのロッドのインプレをアップしているのでご案内。 この度アップされたエントリーで取り上げられているのは、ブルーカレントの「72/TZ」と「9 ...

今年最初の気になったロッド、リール、ルアーたちをピックアップしてみました!

年明け1発目の気になるアイテムは、当サイト初期の頃の懐かしいアイキャッチ画像を使ってみました。 複数のネタを扱う場合はこんな感じの方が良いのかな?って思います。 ってなワケ今回も、張り切ってまいりまし ...

「デイ」あり「河」あり「外し」ありのアジング動画詰め合わせ

アジングシーズンが本格的に始まり、皆さんの釣果は如何でしょうか? 秋が一層深まっていくごとに味もサイズも良くなり、楽しみも増しますな。 今回はアジングの世界をガッツリ堪能するための動画をベタベタ貼って ...

スクリューテールグラブ大改造釣法を解説

元祖メバリングワームと言っても過言ではない「スクリューテールグラブ」。メバルのルアーゲームを語るうえでは絶対外せない存在ですよね。そんなベーシックなワームも、ポッキンさんの手にかかれば最先端メソッドの ...

follow us in feedly