【フィッシングショー 2017速報】 金丸さんがアピアのライトな新作アイテムをご紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル

【フィッシングショー 2017速報】 金丸さんがアピアのライトな新作アイテムをご紹介

投稿日:


apakanamaru001

fimoさんの『フィッシングショー 2017 横浜』の動画に、金丸竜二さんがオススメするアピア製品の動画がアップされています。
金丸さんがプロデュースしたハタロッド「Brute'HR」とメバルロッド「Legacy'SC STAY GOLD」をはじめ、巻き抵抗があるジグヘッド「アーチヘッド」、真っ直ぐ刺せるワーム「プロント」、メバルプラッギングを意識した「パンチライン45/60」を解説。
プロントに関しては、がまかつさんの「トレモロ」と刺し方がおなじなので、アピア独自のオリジナリティーが欲しかったところ。
なんか残念。

スポンサードリンク






スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

気になるジグヘッドの要の部分を超拡大でお届け

アジングにしてもメバリングにしてもバラさずキャッチするためには、くわえた瞬間にフッキングして、フックを硬い上顎に貫通させるのが確実かつスマートで美しいスタイル。 それを実現させるには感度も必要ですが、 ...

海面で無数に蠢く浮遊性微生物群の正体とは

アンソルさんちの動画にライトリガーなら見過ごすことが出来ない、ちょいと興味深いものがアップされたのでご紹介。 釣りをしていると、なにやら極小の生き物が海面下で音もなくうごめいているという光景に出くわす ...

いよいよデビューする TICT SRAM EXRのロングレングス2モデルを詳しく解説

TICTさんのオフィシャルブログに、いよいよデビューとなるSRAM EXRのロングレングスモデル2機種の詳しい解説がアップされているのでご案内です。 紹介されているのは「SRAM EXR-77S-Si ...

ヒラアジ? セグロ? その違いと見分け方

ネットの世界が急速に発達してきて今まで一部のローカルだった事柄が、その地域以外に住む人達の目に触れる機会が多くなってきました。最近気になったそんな話題のひとつに、アジの種類にまつわるキーワードがありま ...

スイミングリグ「バサロ」の解説動画を公開

マグバイトさんとこの公式動画にロックフィッシュからフラット系、その他のフィッシュイーターにも効果的な「バサロ」の動画が上がっているのでお知らせ。 本動画には、リグのセッティング方法とオススメのタックル ...

follow us in feedly