FishingShow オススメ タックル
【フィッシングショー 2017速報】 ダイワブースのオススメをりんたこ兄さんがご案内

釣報さんの動画に『フィッシングショー 2017 横浜』の
ダイワブースで収録された、岩崎林太郎さんのイチ押しアイテムを紹介するムービーがアップされています。
ライトタックルの最高峰リールである「月下美人 EX」と岩崎さんが監修したワーム「ソードビーム」を解説。
スポンサードリンク
過去にはこんな記事も
-FishingShow, オススメ, タックル
-フィッシングショー, メバリング, リール
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
基本的に食べきれる分だけキープするって考え方
僕らソルトアングラーにとってキジハタって存在は、数年前に比べてかなり身近になってきました。 タックルやリグの進化、釣り方や生態などの解明により、現在ではひとつのジャンルとして十分に釣りが成立するターゲ ...
-
-
アブガルシアの「KR-X 黒鯛」が発売間近
以前、コチラとコチラで紹介したアブガルシアのクロダイ専用ロッド「KR-X 黒鯛」、その商品ページがオープンしたのでちょいとご報告。 まぁ、ロッドの詳しいことなんかは、各リンク先を見て頂ければご理解頂け ...
-
-
キャロ&フロートはワームだけじゃもったいない
メバリングやアジングで遠くのポイントやディープなエリアを狙うためのリグと言えば、皆さんおなじみのフロートリグ&ライトキャロライナですね。 通常の使い方であればジグヘッドとワームってのが定番中の定番。 ...
-
-
ジグヘッドやワームへの愛が伝わってくる、至れり尽くせりの「フィッシングスクエア」が凄い件
釣りPLUSさんにジグヘッド&ワーム愛に満ちたウェブショップ「フィッシングスクエアさん」の話題がアップされていて、その至れり尽くせり感がハンパなんでお知らせ。 大抵のウェブショップは製品画像と説明文の ...
-
-
そろそろソリッド&チューブラの特性を見直そう
メバリング&アジングのロッドで重要視される特性といえば、皆さんご存知のとおり「感度」ですね。 このカテゴリーの釣りでは、魚のバイトやリグの存在、そして潮流を感じるというのが大切で、どのメーカーのロッド ...