オススメ タックル

イグジストより軽くルビアスよりもお買い得! ダイワの新型リール「セオリー」や「月下美人AIR」を紹介

投稿日:


dwse001


雑誌「SALTWATER」の動画にダイワの新型リール「セオリー」&「月下美人 AIR」などの紹介動画がアップされているのでご案内。
注目したいのはこの「セオリー」がイグジストより軽く、カルディアとルビアスの中間の価格帯ってところ。
また、ライトゲーム用に「セオリー」をベースにカスタマイズされた「月下美人 AIR」もリリースされるとか。
しかし、僕は声を大にして言いたい「おいおい! ラインストッパーとるのかよ!!」
ラインストッパーの重量でいったい何が変わるのか?
使い勝手を犠牲にしてまでするようなことでもないかと個人的には思うんです。
ここまで来ると「軽い」とか「軽量」っていう言葉は、「ライトゲーマーへの呪い」のような気がしてなりませんな。
ま、そこを除けばなかなか良いリールだなぁという印象です。
でも、あえてもう一度、「ラインストッパーは重要」
スプールバンドは鬱陶しいです。
そしてスプールバンドは「輪ゴム」で十分です。

スポンサードリンク




関連記事
アブガルシアのテスト中の新型スピニング「ReVo Rocket(仮)」をチラリと紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

34の気になるドラググリスを動画でチェック

ダイワさんとこの一部リールに搭載されている注目のドラグ機構「ATD(UTD)」。 特殊なグリスの効果で効き始めが滑らかで、魚の引き具合に追従して、ドラグの効きもそれに合わせて変化しながら常に効き続ける ...

メバルプラッガーのお気に入りとその特徴&楽しみ方などを紹介

南紀方面でメバルプラッギングを楽しんでいるナオフィッシュさんのブログに、お気に入りのプラグの特徴や楽しみ方、プラグのエピソードなんかが楽しげに書かれているのでご案内。 紹介されているのはいずれも名品揃 ...

緒方裕次郎(ガタピン)が挑む 夏のトップチヌ

ジップベイツのフィールドスタッフである緒方裕次郎さんが夏の風物詩であるクロダイのトップウォーターゲームに挑戦。今回は河川での釣りをメインに、このゲームにおけるポイントを解説。ペンシルとポッパーの使い分 ...

13メタニウムXGの動画付きインプレを紹介

最新リールのインプレッションでお馴染みのいまたろうさんとこのブログに、ベイトタックルファンお待ちかねのシマノ NEWメタニウムの動画付きインプレがアップされているのでご紹介。コスト面でも性能面でも前モ ...

ミディアムライトプラッギングにBlueBlueの「ナレージ」が面白そうな件

BlueBlueやINX.labelのテスターを務める古賀さんのブログに、ちょいと一味違うバイブレーション「ナレージ」を使ったハタゲームが紹介されているのでご案内。 ワームやメタル系のルアーを使ったハ ...

follow us in feedly