Fish-in,メバルプラッギング,CB70 DRIFT SW,超色,CB70ドリフトペンシル,水面直下

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

Fish-inにメバルプラッギングファン待望の「CB70 DRIFT SW 超色」ほか注目アイテムが入荷!

投稿日:


smdrpen01


レオンさんのオリジナルプロダクトやおすすめアイテムを多数販売しているウェブショップ「Fish-in」に、注目アイテムが多数入荷しているようです。
メバルプラッガー待望の「CB70 DRIFT SW Fish-in 超色バージョン」をはじめ、「メバル専用チューンドフック」コチラで紹介したFin-chさんとこの「スプリットリングオープナー」、強靭な「ボンバダスナップ」「よつあみ PE」などハイクオリティーなアイテムが勢揃い!
どれもこだわり抜いた逸品たちばかりなんで、本物の釣り道具が欲しい方は今すぐGO!
CB70ドリフトの解説動画が見たい方はコチラの22:43辺りをご覧くださいませ。


スポンサードリンク


関連記事
【見逃し厳禁】メバルプラッギング最大のキモをレオンさんが動画で解説!
【速報】 全メバリスト必見のデジタルバイブル「メバルプラッギングの全て」が配信開始!!


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

注目のヘドンのプラグたちをレオンさんが紹介

実はここんとこずっと気になってるアイテムがありまして、それが国産モノならば良いんだけど困ったことに舶来の品でして、海の向こうの釣り道具に疎い僕としては悶々としてたワケです。 僕の地元の釣具屋ってのは基 ...

覚えてる? 食い付く魚をすべて取るトーナメントスタイルのプラグ「ギガスクリュー」

プラグのなかには極力動きを抑えた微波動で誘うタイプのものや、あえてアクションさせないように作られたモノが存在します。 僕はこれらを「飛距離の出る硬いワーム」という位置づけで使ってますが、これが意外と釣 ...

アジングにおける「レンジとフィネス」の考え方

元34インストラクターの大石さんのエントリーに、なるほどなぁと思ったのでピックアップです。 最近なかなか釣りに行く時間の取れない僕ですが、夜に釣りに行くとなるとターゲットはもっぱらメバルかアジか。そし ...

ライトワインドでカマスを狙う実釣動画を紹介

アジングやメバリングと比べれば少し知名度が低いイメージがありますが、実は結構楽しまれているのがカマスのルアーゲーム。 カマスは皆さん御存知のようにフィッシュイーターでございまして、ワームやプラグ、メタ ...

陸マダイにおける流速によるルアーの使い分け

陸っぱりマダイゲームがジワジワと浸透してきているようで、一昔前に比べるとずいぶんと釣り方や居場所が分かってきていて頼もしい限りです。 とは言え、まだまだ一部の地域やアングラーさんだけが楽しめているよう ...

follow us in feedly