メバルリングプラグのフック交換に迷ったら参考したいトレブルフックの選定例

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ

メバルリングプラグのフック交換に迷ったら参考したいトレブルフックの選定例

投稿日:


597ff4dd


ルアーにしてもエサ釣りにしても魚と最初にコンタクトするのはフックでして、ここんとこをしっかりと意識していると釣果が変わってきます。
僕は魚の活性が高い場合はフック形状はそれほど気にしなくて良いと思ってますが、ショートバイトが多発するような時や捕食スタイルによってフッキング率が変わってくるのでフックのカタチは結構重要。
ぼちぼちメバルも始まりそうってことで今回は、プラグのフック交換に迷っている方の参考になるうおさんのブログをご案内
がまかつの「トレブル17」とカルティバの「STBL-1.56BC」は僕も愛用しているトレブルフック。
通常サイズ~良型が相手のプラッギングにオススメです。
ただ新品フックでも開封した状態で爪の上を滑るような製品もあるので、パッケージ内で何個かそのような不良品がある場合はメーカーに問い合わせしてみましょう。
僕は以前このパターンで交換してもらったことがあるので。
当サイトで何度も言ってますが、フックは針先が命。
ナマクラは即交換するか、シャープナーで研ぎ直しましょう。
フックポイントのチェック=キャッチ率ですよん。

スポンサードリンク





関連記事
【トレブルフックの正しい付け方】 プラグにフックを付ける際は向きに注意しよう
プラグのチューンに活用したいスプリットリング&トレブルフックの重量表
プラッガー必見!フックポイントに纏わる話題とライトプラッギングにおすすめのフック



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

鯵HEAD 電撃 D-Typeのアクション動画公開

先日お知らせしたJazzの「鯵HEAD 電撃 D Type」のアクション動画がyoutubeにアップさされています。 Jazzさんのオフィシャルブログ に書かれた情報によりますと、本来はメーカーHPに ...

キジハタ専用ロッド ギブスシリーズが発売

ポッキンさんとこのブログに、対キジハタ(アコウ)用のニューロッドの紹介記事がアップされているのでご報告。 「ギブス」という いかにも硬そうで強そうなこのロッド、発売に至るまでのテスト期間には数々のラン ...

魚に近づきたければテクニックやタックルよりもまず観察力と洞察力を鍛えよう

テクニックやタックルを語る以前に、それなりに魚を釣るのには必要な事柄があるんですね。 それを意識するのとしないのとでは釣果にも影響が出てくるし、意識することを常に心掛けていれば、さらに価値ある魚に近づ ...

3.5ノットの強化版「サージェンスノット+ハーフヒッチノット」

以前紹介した簡単で結束強度がある「3.5ノット」。最近僕はアジング&メバリングと言えばもっぱら「3.5ノット」で、45cmのクロダイ相手でも不安なくやり取りできたので「使えるお手軽ノット」としてメイン ...

【フィッシングショー 2017速報】 アピアのイチ押しアイテムを金丸さんがザザッと紹介

『フィッシングショー 2017 横浜』のアピアブースから金丸竜児さんが注目アイテムを紹介する模様が、アングリングソルトの動画にアップされています。 ハタゲーム用のロッドからライトゲームロッド、発売が予 ...

follow us in feedly