ちょい重ジグヘッド&太長4インチのバスワームで挑むギガアジングなお話

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

ちょい重ジグヘッド&太長4インチのバスワームで挑むギガアジングなお話

投稿日:


92g3pcrfgedujjosox8d_480_360-ad733342

現在のアジングのスタンダードといえば1g前後のジグヘッド単体で、3インチくらいまでのワームを使うスタイル。
2グラム以上になってくると「重い」ってイメージがあるみたいで、敬遠しちゃう人もいるそうですな。
しかし、そんな軽いリグでは到底穫れないアジも海のなかにはいるワケです。
ってなワケで今回は、軽いリグが当たり前のアジングシーンの固定観念を打ち砕く、ちょいとヘビーなジグヘッドに4インチバスワームで挑む痺れるギガアジングのお話
ひょっとしたら軽いリグにこだわるあまり、目の前に潜むギガクラスを見逃しているかもしれませんよ~。
関連記事に4インチワームを使ったアジングのネタを置いときますんで、興味ある方はあわせてどんぞ。


スポンサードリンク




関連記事
状況を読みながらリグをアジに合わせていく「レオン流アジング」を動画で解説
生まれ変わったケイテック「カスタムリーチ」がソルトライトゲームにも良さげな件

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ボトム~中層を泳がせて狙う「コーンCR」が登場

ボトムのクロダイ攻略のためにリリースされた、オサムズファクトリーさんとこの「ズル引きコーン」。今回は新たなレンジ攻略のために開発された姉妹品「コーン CR」がリリースされるのでピックアップ。 クリアを ...

マグバイト 現在鋭意開発中のライトゲームプラグをチラリと紹介

マグバイトさんとこのブログを見てみたら、現在開発中のプラグのお話がチラリと書かれていたのでご紹介。 今回紹介するこのプラグは少しづつ手を加えてはテストを繰り返し、現在は24タイプ目なんだとか。 詳しい ...

これは便利! 日本全国の河川と湖沼を分かりやすく表示する「川だけ地形図」

先日Twitterのタイムラインを眺めていたら、「フライの雑誌」さんがちょいと便利なWEBサイトをつぶやいていたのでご紹介。 その便利なサイトってのがgridscapesさんとこの「川だけ地形図#2」 ...

その手があった!100均商品でウェーダーを干す

以前はよくウェーダーを履いてメバリングとか地磯めぐりなんかをしてたんですが、穴が開いちゃってからというもの補修するのが面倒くさくって放置してました。 そして先日、久しぶりに地磯釣行に行ったおり、岩場と ...

お陰様で「釣りブログコンテスト」特別賞受賞!!

この度、㈱釣研様 主催の「第1回 釣りブログコンテスト」において、栄えある特別賞をいただきました! これもひとえに、日々当サイトに足を運んでくださる皆さんのお陰かと思います。 「釣りが上手くなりたい! ...

follow us in feedly