アジングリグといえば真っ先に頭に浮かぶのはジグヘッドでして、続いてキャロやスプリットそしてメタルジグってな感じだと思うんですね。
釣り場を見渡してみてもほとんどの人がワームをメインに使っていて、時々メタルジグを使っている光景を目にします。
しかし、アジと言えどアミ(プランクトンなど)ばかりを食べているワケではなく、小魚等を捕食するフィッシュイーターと化すこともしばしば。
「そんな時はぜひプラグを試してみては如何でしょう?」ってのが今回の話題。
メバルをプラグで楽しんでる方ってのもワームに比べればまだまだ少数派なのに、「アジにプラグ? ◝(°ω°)◜ファ?」って思う方もたくさん居らっしゃるかも知れません。
しかし実際に釣れるという釣果報告も上がっているし、おなじ疑似餌であるワームやメタルジグで釣れるのに、プラグでは釣れないなんてのはおかしな事。
アジのプラッギングはまだまだ開拓されていない分野ですが、だからこそ発見もあって楽しいし、釣れた時の嬉しさはワームの比ではないはず。
それがバッチリとハマって爆った時なんて、絶対にたまらないはず。
今回はそんなアジプラッギングの世界へ誘うソルトマスターさんのブログをご案内。
ソルトマスターさんは知る人ぞ知るフライ&ルアービルダーさんでして、制作したアイテムはすぐに完売してしまうほど。
興味のある方はコチラのHPをチェック!
スポンサードリンク
関連記事
メタルジグ&プラッギングで攻めるハードなアジングを解説
ジグ単、キャロ、スプリット、メタルジグだけじゃない。アジングプラッギングを紹介!
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |