【新作プラグができるまで 】 企画、開発から生産、そしてリリースまでを開発担当者が詳しく解説!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ コラム タックル テスター

【新作プラグができるまで 】 企画、開発から生産、そしてリリースまでを開発担当者が詳しく解説!

投稿日:


prottest01


メーカーさんやテスターさんのブログを読んでいてワクワクするのが新製品の情報でして、とくに「現在開発中のプロト」なんてテキストを見るとテンションが上がっちゃいますよね!
テスト中のプラグなんかの釣果を見て胸をときめかし、発売を心待ちにするってのもまた釣りの楽しみのひとつではあるんですが、その製品の企画&開発~発売までの過程ってのは意外と詳しく表に出てこないもの。
「テスト中のプロトでの釣果」や「サンプルが出来ました!」とか、「繰り返しテストを重ね、ようやくカタチに!」など度々目にしますが、今回紹介する工藤さんのブログほど詳しく企画からプラグの出来上がりまでの過程を紹介したブログを僕は見たことがありません。
そのような話題をあまり見受けないのは、各メーカーさんの都合やテスターさんの立場などの事情もあるんでしょうから、それは仕方のないこと。
だけれども、やっぱりユーザーの立場からしてみたら「どうやって開発され、僕達の手元にやってくるのか?」ってのは知りたい部分。
ブログで紹介されているのはシーバスルアーですが、ライトゲーム用も開発方法はあまり変わらないと思いますので、それらに興味のあるプラグっ子は必見!
6回に分けて書かれているので読むのがしんどいかもしれませんが、本当に良いものを作ろうと製品に向き合う開発側の苦労や仕事の内容が綴られてます!

「真面目にやっているメーカーを生き残らせないと、将来的にろくなものが生み出されない」
それを支えるのは、ユーザーなんです。
~本文より~

苦労して開発したメーカーの製品をパクって、「自社で開発しました!」って商品は買ってはいけません。
モノづくりに真摯に向き合ってるメーカーさん、テスターさんを僕達ユーザーが支えていきましょう。
「優れたアイテムや画期的な製品」が出た直後にリリースされる「似たもの」は、おそらく紹介したブログにある「パクリ製品」の可能性が大。
マネをされるってのは優れている証ですが、それを最初に思いついた、始めた人たちをリスペクトしてこそ、「釣り文化」の繁栄があるのです。
ちなみ業界裏話が気になる方は、下の関連記事もどんぞ。

ルアー開発日記 タピオスF (その1)
ルアー開発日記 タピオスF (その2)
ルアー開発日記 タピオスF (その3)
ルアー開発日記 タピオスF (その4)
ルアー開発日記 タピオスF (その5)
ルアー開発日記 タピオスF (その6)

スポンサードリンク




関連記事
ちょっと気になる? ルアーに関する業界裏話
光学顕微鏡でのフックポイント画像とその考察
固定観念をぶっ壊せ! 鮎竿+ルアーでシーバス


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, コラム, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

34の新型ワーム「キメラ」の水中映像が公開に

キメラといえば、ギリシャ神話に登場するライオンとヤギの頭を持つ、尻尾が毒ヘビで翼がコウモリで火を噴くバケモノですね。 ロールプレイングゲームで育った世代には、お馴染みのモンスターだと思います。 んで、 ...

有名店スタッフがお届けするFS 大阪 2012

熱心なライトゲーマーならば知っているはずであろう、広島のカリスマショップ「パゴス」。その名物店員であるバンダナさんは結構濃ゆい釣行記を同店のブログにアップしていて、毎回楽しみにさせてもらっております。 ...

黒原祐一 直伝! アジング ステップフォール

アルカジックさんとこのオフィシャル動画に、黒原祐一さんのアジング動画がアップされているのでご紹介。 今回紹介する動画は、スプリットショット使用した黒原さんのアジングテクニックのひとつである、「ステップ ...

100均で揃うお手軽庶民派車載ロッドホルダー

にゃりさんとこのブログ「おさしみでお願いします!」に、これぞアイデアの勝利!といったロッドホルダーの記事がアップされています。自作ネタが大好きな庶民派サイトとしては、無視できない内容となっております。 ...

メタルジグに艶めかしさをプラス! ワームを付けるだけで生命感が飛躍的にアップ!!

梶本さんのブログに、以前コチラで紹介したリグのサイズアップバージョンの話題がアップされているのでご案内。 前回紹介したものはアジングやメバリングに「こんな楽しげで釣れるリグはどう?」っていう感じのエン ...

follow us in feedly