アジ&メバルのジグ単愛好家は必見! 状況に合わせたフック形状の使い分けのヒント

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

アジ&メバルのジグ単愛好家は必見! 状況に合わせたフック形状の使い分けのヒント

投稿日:


tvuu3riyu8orbsmv5bp5-7ebae48d


シマノさんちのフィールドスタッフである丹羽さんが、「スフェーラヘッド」の優れた点を紹介するとともに、ジグヘッドの釣りの重要な部分を解説してくれているありがたい記事をアップしているのでご案内。
結局のところ「○○パターンの時は、こう釣れ!」的なモノってのは、説明する側もされる側も今回のお話を理解している(知っている)かどうかで実際の釣果や考えた方、釣り方そのものに関わってくるほど、実は重要なお話。
いくら目の前の魚たちの状況が読めていたとしても、そのシチュエーションにマッチしていないジグヘッドのチョイスだったら、せっかくのチャンスを逃しているようなもの。
ってな感じの残念な事にならないために、ジグヘッドの釣りを愛し狂っちゃてるジグヘッドラバーのお友達は必見!

釣りのテクニックには関係ありませんが、この「ピン!」としたアジの画像がステキですね。
上手い下手ではなく、生命感溢れた魚の画像や写真に気を使っている方のブログは見ていて気持ち良いですな!


スポンサードリンク





関連記事
フォールの釣りを左右するジグヘッドのバランスとシマノのおすすめワームをテスターが紹介
「Soare XTUNE Ajing S508L-S」を開発担当が直々にインプレッション
フィールドテスターによるシマノの新型ワーム「モモアジ」を使ったデイアジング&製品解説


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

ブルーブルーのテスターを務める古賀さんのブログに、完成が楽しみな2つのプロダクトの話題がアップされているのでご案内。 ひとつは個性的なメタルジグである「シーライドミニ」のサイズアップバージョンで、もう ...

KR-X BFカスタム プラッギングスペシャルの動画が公開

ピュア・フィッシング・ジャパンさんの公式動画に、「KR-X ベイトフィネスカスタム プラッギングスペシャル」の動画がアップされています。 本動画はトモ清水さんがプラッギングスペシャルを使用して、トップ ...

荻野貴生:ソフトルアー メバルタクティクス

フィッシングショー大阪2011で開催された、エコギアプロスタッフ荻野貴生さんによるトークショーの動画です。ワームを使用したジグヘッドリグによる釣りを論理的に解説されているので、メバリング初心者の方は必 ...

シマノの本気さが伝わってくるワームがお披露目

正直な話あんまりシマノさんとこの釣り道具って使ったことなくって、どれが良いとか、どんだけ優れてるとかってのは分からんのです。 しかし、今回紹介するワーム達はシマノさんのライトゲームに対する本気度が伝わ ...

「鮮度」をマスターすれば魚は数倍美味くなる

おそらく僕のサイトに遊びに来てくれている皆さんは「釣って楽しく、食べて美味しい」釣りをされている方が多いかと思います。魚屋さんやスーパーに並んでいる魚もそれはそれで美味しいモノもありますが、僕らアング ...

follow us in feedly