パズデザインの防滴「ターポリン モバイルポーチ」が良い感じに便利そうな件

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

パズデザインの防滴「ターポリン モバイルポーチ」が良い感じに便利そうな件

投稿日:2016年10月26日 更新日:


ts_img_r_1479_l


先日Twitterを見ていたら、フォロワーさんが呟いてたブツがなかなか良さげだったんでピックアップ。
パズデザインさんとこの「ターポリン モバイルポーチ」です。
当サイトでは何度となく訴え続けてきたことですが、僕は野外で使用する電子機器は最低限なんらかの防水機能を付けておくべきだと思ってるんですんですね。
最近では防水の表示がなくてもそれなりに対応してしているモノもあるそうですが、それではちょいと心配ですね。
特にモバイル端末を持っているのが当たり前の世の中になってしまった現代では、防水機能は切実な願いだと思うんです。
ってなワケで今回紹介するこの「ターポリン モバイルポーチ」は、スマホを雨や飛沫から守ってくれるだけでなく、端末の保護や操作、デジカメ等の小物の収納までをも考えられて作られた逸品。
防水ではないので浸水の恐れがあるシチュエーションはムリですが、飛沫や雨程度であればスマホをチェックしながらの釣行も可能。
パカッと液晶部分が見えるようにオープンするんで、ベスト派にオススメです。



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

イラッとするプチトラブルを解消する小技紹介

海に到着して投げたい気持ちを抑えつつ準備をして、いざ投げてみると「ロッドにラインが絡んでた」とか、「リールにラインが通ってねぇぇぇぇ!」とか、「マジで?バックラシュ…」とか、たまにあるワケです。 んで ...

ボトムで倒れないチヌ用バイブレーションが登場

「クロダイがルアーで釣れる」って事を初めて知った時の衝撃は今でも忘れられません。 ソルトルアーを始める前、実はちょろっとエサ釣りをやっておりまして、密かにクロダイって魚に憧れていたんですね。んで、いろ ...

メジャーデビューのアジスプを考案者が解説

以前コチラやコチラでお知らせしたスプーンを使ったアジングリグ「アジスプ」。 実は最近Xestaさんとこからリリースされたそで、アジスプ考案者のグーフィン一瀬丸さんがその解説をブログで紹介されています。 ...

レオンさんがブレーキワインドを解説&伝授

ワインドといえばダートしやすい形状のジグヘッドやワームを使って、鋭く左右にスライドさせてリアクションバイトを狙うって釣り方ですね。最近では色々な魚種に応用され、それぞれになかなかの釣果を上げている効果 ...

開発者が語る ウキ系リグ Sキャリーの使い方

当サイトでもちょこちょこと取り上げているウキ系リグ「Sキャリー」。フロートリグの派生型の仕掛けではあるものの、その性格は遠投重視である今までのフロートリグとは全くの別物。今回は開発者である家邊さんが、 ...

follow us in feedly