サビキとワームのハイブリッドワームにちょいと長めな「リングフラッシャー2"」が仲間入り?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

サビキとワームのハイブリッドワームにちょいと長めな「リングフラッシャー2"」が仲間入り?

投稿日:


wpid-wp-image-119822235jpg


フィッシュアローさんのオフィシャルブログにサビキとワームが融合した「フラッシャーワーム」のコンセプトを受け継いだ、長めのリングワーム「リングフラッシャー2"」がの情報がチラッと公開されているのでご案内。
アップされたブログには「鯛ラバにベストマッチ」とありますが、2インチなんでアジングなどでも使えるものだと予想されます。
フラッシャーワームでは「カツオ」や「ビンタ(キハダマグロの幼魚)」なんかも釣れちゃってるらしんで、そのDNAを受け継ぐ「リングフラッシャー」もショアからオフショア、ライトゲームからボートゲームまで大活躍しそうなんで、今から期待大ですな!


スポンサードリンク





関連記事
アングラーも魚も即バイトしちゃいそうな「見た目からして釣れそうなワーム」がいよいよ発売
リアルなフラッシュJ の実力発揮動画を紹介



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フロートリグを越えろ!メバル超遠投釣法を伝授

メバリングなどの軽いリグを扱う釣りは、総じて飛距離というものに悩まされます。僕達ライトリガーはその飛距離を稼ぐために、スプリットショットリグにしてみたり、フロートリグを使って遠くへアプローチしています ...

やっかいなウィードエリアの攻略はメバル目線&状況にマッチしたタックルが重要

メバルがそこの居るってわかっていても、ちょっと手を出し難いポイントと言えば藻場ですね。 フックが藻に掛かってイラッとするし、釣った魚に潜りこまれちゃったり、ラインブレイクしちゃったり…。 ついついそん ...

アミパターンのメバルプラッギングで重要なトゥイッチの質とキモを解説

ヤマガブランクスさんのスタッフブログに、メバルのアミパターンにおけるプラグ操作のキモが書かれてるのでご紹介。 ここんとこ集中的にメバルプラッギングのアミパターンネタを扱っていますが、本日はそのキモの部 ...

じょーじさんが多彩な誘いを実釣解説! 20gでヘビーメタルなアジングも

じょーじ山本さんの自画撮りアジング動画が、アンソル動画にアップされているのでご案内。 今回は8gから20gのメタルジグを使って遠投し、沖を探るアジングを紹介。 本動画の見どころは、実況解説付きでじょー ...

ノリーズからエビ風味のワームのふりかけが登場

ノリーズさんとこから、ワームに振りかけて味と匂いをつけるアイテム「バイトパウダー エビ」が発売されます。 まぁ、基本的に以前紹介したコチラのブツとおなじ感じのモノなんですが、この「バイトパウダー エビ ...

follow us in feedly