シマノの高比重PE「セフィア G5 PE」のインプレ&ネットで見掛けた最新ライン情報

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

シマノの高比重PE「セフィア G5 PE」のインプレ&ネットで見掛けた最新ライン情報

投稿日:


line0001


ここんところネットでラインのネタを良く見掛けます。
今回もちょいと気になる最新ライン情報とラインのインプレがあったので皆さんにご案内。
リールに巻くライン選択にお悩みの方のお役に立てればと思います。

まずはちょいと注目したいシマノさんの高比重PE「Sephia (セフィア) G5 PE」のインプレをしてくれているCOLTさんのブログから。
PEラインといえば比重が軽いので沈みが遅いなんてことがありますが、「高比重」となればどうなのか?
その辺りを知りたい方はチェックしてみてくださいな。

んで、こっからは新製品情報。
デュエルさんから「PEラインの常識が変わる」らしい新製品「Super X-wire(スーパーXワイヤー)4&8」がリリースされるようです。
特別な熱処理で原糸を一本一本を密着させる「HI(ヒートインテグレーション)製法」が施されたPEで、耐摩耗性、真円性、感度&操作性が向上したラインだそうです。
デュエルさんって結構「常識が変わる!」系が好きですな。
詳しくは製品情報へのリンク、もしくは下の動画でどんぞ。



そしてお次は「フロロを凌ぐ耐摩耗性能を持ったナイロンライン」という売り込みが見て見ぬふりをできなくさせるサンヨーナイロンさんのライン「APPLAUD Z06」
フロロより摩耗に強いうえに「プラスαLBを誇る強力!」らしんですが、イマイチ言いたいことがユーザーに伝わらない残念な製品ページです。
僕は車好きなんで気持ちはわかりますが、村田基さんの愛車どーとかってことよりももっと伝えるべきことがあるんじゃないかと思うんですね。
車に興味のない人は「ふーん」で素通りです。
「ユーザーが何を求めているか?」を考えて欲しいものです。
良いラインなのかもしれませんが、これじゃもったいないですよ!


スポンサードリンク






関連記事
ちょいと気になるラインの話題を見掛けたので、ズバンとまとめてご紹介
シマノの「ストラディック」と「ストラディックCI4+の違いって何? その疑問を分かりやすく紹介
サンラインの「ソルティメイト PE EGI ULT HS8」は、遠投系ライトゲームの強い味方かも


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「ムダに飛ぶ」と言わしめた浮上型シンペン「ハイドロアッパー55S」がやっぱり良さそう!

さて、西日本釣り博の続きです。 これから最盛期を迎えるメバルプラッギングで使ってみたいと思っていたルアーのひとつに、アピアさんの「ハイドロアッパー55S」があります。 アピアさんにのブースに立ち寄って ...

【速報】フィッシングショー2015目玉ダイジェスト

さてさて、いよいよ始まりました! アングラーの祭典「ジャパン フィッシングショー2015」が! 今回は早速注目のメーカーさん&アイテムを紹介しているアングリングソルトさんとこの動画をズババッ!とご案内 ...

フィネスなベイトタックルで楽しむデイシャローのチヌのマイクロミノーゲーム

9月に入り秋の気配が早足にやってきているようですね。 ここ2~3年、9月までは残暑が厳しくて夏のようでしたが、今年の西日本は秋の勢力が強く感じます。 そして僕の地元ではトップでチヌが楽しめるのは10月 ...

お役立ち気象情報「GPV 気象予報」をスマホで見やすくする裏技を伝授

日々の釣行の際に必ずチェックする情報と言えば、釣り場の潮汐と気象情報ですね。 とくに軽いリグを扱うライトゲーマーが気にするのは、やっぱり風向きや風の強さ。 良い天気でも風がビュービュー吹くような日は釣 ...

超色が映えるINX.LabelのスペシャルなS.P.M.75&55と「鬼掛けフックキット」が発売!

以前コチラで紹介した動画に登場するぶっ飛びプラグ「S.P.M.75」。 今回はこのロングレンジメバルプラッギングを可能にする「S.P.M.75」と、お手頃なサイズ感の「S.P.M.55」にINX.La ...

follow us in feedly