伝説と謳われたロッド「Pro4EX」を手掛けたビルダーのSWフィネスロッドが発売!?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

伝説と謳われたロッド「Pro4EX」を手掛けたビルダーのSWフィネスロッドが発売!?

投稿日:2016年9月18日 更新日:


o0480051713741875535


フェイスブックのタイムラインを眺めていたら、ちょいと気になるロッドに関するリンクを見つけたんですな。
そしてそのリンクを辿ってみたら広島の釣具買取販売であるtrunkさんのブログでして、その内容を見てにわかに心がザワついたワケです。
「umf ウエダ」とか「Pro4EX」ってキーワードに敏感に反応しちゃうアングラーさんが飛んでそ喜びそうなこの話題、その大元のソースが何処なのか掴めなくって取り上げるかどうか迷ったんですが、やはりアジングファンやウエダファンの皆さんにお伝えしたいと思いましてアップした次第です。
現在一部のロッドマニアやアジングファンの間で話題となっているこのロッドは、「モーリスグラファイトワークス」の「TFL-63S」と「4S-610S」でして、名竿と言われているufmウエダの「Pro4EX」のビルダーである安達さんが手掛けたものなんだそうです。
すでに耳の早いアングラーさんたちがこぞって予約をしている状況らしく、受注生産であるため今後の入手は困難気味になると予想されますが、気になっている方は早めのチェックを。
ネットでもビジュアル情報を含めて詳しい情報が見つけ難いため、現時点で一番このロッドのことが詳しく書かれていると思われるプロショップ桜山さんのブログのリンクを貼っておきますんで、興味のある方はご覧くださいませ。


スポンサードリンク




関連記事
オリムピックのアジングロッド「ヌーボコルトプロトタイプ GNCPS-612L-HS」をしっかりインプレ
オリムピックのアジングロッド「ヌーボコルト プロトタイプ 612L-T」を詳しくインプレ



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの新型ワームをちょろりとチラ見せ

まぁ、なんというか焦らしちゃイヤンって感じのチラ見せショットで辛抱たまらん感じではございますが、これが現時点で精一杯のサービスショットのようなんで仕方ありませんね。 マグバイトさんとこで開発中の新型ワ ...

水面のストラクチャー「ヨレ」の秘密を徹底図解

目の前に広がる海に目立ったストラクチャーがない場合、ルアーを投げるポイントは潮目であったり、泡の帯や流れ、そしてサラシやヨレだったりします。 ビギナーさんにはちょいと難しいかも知れませんが、だだっ広い ...

尺メバ捕獲レポ・南紀 尺メバルハンティング2011

メバルシーズンの度に尺メバルをゲットされているマリアフィールドスタッフの中山さんが、ブログ上で今季の尺メバルの捕獲記事をアップされているのでご紹介。詳しい内容はブログを読んで頂くとして、掲載されている ...

開発者が語る アドバンスメント74の特徴と特性

34スタッフブログに開発も大詰めに差し掛かった「アドバンスメント74」についての記事がアップされています。 数あるメバルロッドのなかでも「上達できるロッド」という異色のコンセプトを持つこのロッド、あえ ...

潮流を捉える軽量ジグヘッド専用ロッドを発売

34から新たに6ftジャストのアジングロッドがリリースされるそうなんで、アジング大好きなお友達ご報告。 今年の12月に発売されるこのロッド、潮の流れを感じることメインに開発が進められ、2g以上のジグヘ ...

follow us in feedly