ダイワ 月下美人にアジング&メバリングアイテムが複数仲間入り

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ダイワ 月下美人にアジング&メバリングアイテムが複数仲間入り

投稿日:2016年9月12日 更新日:


tadayoi_test


ダイワさんのアジング&メバリングブランドである月下美人に、新たに6つのルアーが仲間入り。
今回追加となるのは以前コチラに登場した岩崎林太郎さん監修の「ソードビーム」と、ダートに特化した「ダートビーム」のダウンサージングバージョンである「 ダートビーム 1.3インチ」、スパイキーなボディーと平たいテールの「クロスビーム 2.5インチ」の3種のワーム。
そして新型のメタルバイブである「小鉄」と定番のシンキングペンシルである「澪示威(レイジー)」の45mm版、そしてプラグでは珍しいやや扁平なボディーを持つ「漂(タダヨイ)40F」の3種のハードルアー
個人的に面白いなって思ったのはトップウォータープラグの「漂40F」。
この扁平ボディーがどんな使い方ができるのか、どんな釣果を見せてくれるのか、ちょいと楽しみです。


スポンサードリンク





関連記事
岩崎林太郎が実釣解説 磯場で狙う暑い時期のデイメバル
激戦区を回避してアジングを楽しむ。雨後の濁った河口は絶好の竿抜けポイント!


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー 2017速報】 スミスブースから注目のロッド&プラグ達をご紹介

アングリングソルトさんが、『フィッシングショー2017 横浜』のスミスさんの注目アイテムを紹介する動画をアップしています。 動画中にはメバルプラッギングを意識したロッド「ダークシャドウ TZ」や新たに ...

トップでもボトムでもない黒鯛の岸壁ゲーム

基本的なクロダイの釣りってのはトッププラグやボトムリグを使って広範囲を探っていくのが定番ですが、今回紹介するのはちょいと趣向が違う壁際の釣り。 古くから防波堤際のクロダイは「落とし込み」で楽しまれてい ...

【祝】メバリングのバイブル「めばるing」復活

自分の釣りの歴史を振り返ってみると、影響を与えてくれたのは、まず「釣り」の楽しさを教えてくれた親父。 そして、釣りから離れていた20代の頃にフライフィッシングを教えてくれた、東京は高輪の蕎麦屋「夢呆」 ...

ナカジー流 チヌゲームのススメ

ジャッカルのナカジーこと中島成典さんがクロダイのボトムゲームを動画で解説。 近所の河口から港湾部、サーフと気分も装備もライトに楽しめるクロダイのルアーゲーム。そんなお手軽度の高さで親しまれているこの釣 ...

ジグヘッドリグに比べてプラグが有利な場面を有益な脱線話を交えて解説

ブリーデンの健太郎さんのブログに、プラッギングに関する話題がアップされているのでご案内。 ライトゲームでのメインリグと言えばやはりジグヘッド+ワームでして、これはメバルのプラッギングが注目されている今 ...

follow us in feedly