スミスの「SPスナップ」がなかなか良さげな件

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

スミスの「SPスナップ」がなかなか良さげな件

投稿日:


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日、スナップを補充するために某釣具店のブランドのモノが安かったので購入してみました。
ところがこれが意外と粗悪な品でして、硬くて開けにくいわ、閉めにくいわで使い難いことこの上ないんですな。
おかげでルアーチェンジの度にイラッとさせられました。
やっぱりこのような小物でも出費をケチると快適な釣りができなくなると、改めて思った次第です。
ついつい安いものに目が行ってしまうんですが、結局は「安物買いの銭失い」ってことになるんですな。
普段はどこでも手に入る良品、カルティバさんちのスナップを愛用してるのでそちらを買おうかと思ったんですが、今回はIKE-Pさんのブログに登場しているスミスさんの「SPスナップ」がなかなか良さ気な感じなんでご案内。
#000という極小サイズからのラインナップなんでライトゲームにもバッチリ!
「たかがスナップ、されどスナップ」地味な存在でも確かな製品を買ったほうが釣りが安心して快適に楽しめまっせ!


スポンサードリンク





関連記事
スナップやアクセサリー類をスマートに収納するプロアングラーの技を紹介
これは盲点! スナップケースにピッタリな「ス~ッ」とする、あのお菓子のケース
ルアーの動きに影響するスナップの使い分け


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コルクで作る自作のハンドルノブ

いろいろと試行錯誤をしつつ生まれたアイデアをカタチにして、いつもブログに発表しているとおるチッチさん。今回もまた自作派が喜びそうなネタのエントリーがアップされているのでご紹介。 この度記事にされている ...

常夜灯と水色とデカアジの習性とは?

「水色」と「常夜灯の色」そして「アジの習性」について、お馴染みの家邊さんがブログで解説されています。 常夜灯の色による釣果の違いっていうのは非常に気になるもの。家邊さんもそこが気になって検証してみたこ ...

もっと気軽にSWベイトゲームを楽しむ為のリール

いやぁ、びっくりした。っていうか、5000円でお釣りがくる程の価格で、ソルト対応のベイトリールが買えるなんて全く知りませんでした! しかも、出所不明の三流メーカーのモノではなく、一流メーカーのDNAが ...

サブマリンヘッド貫通力をしっかり検証&数値化

以前コチラでお伝えしたバーブレスフックの貫通性能のお話ですが、この度マリアさんとこのブログにしっかりとした測定方法での数値が紹介されているのでご案内。 今までは感覚的に「刺さりが良い」って感じがしてた ...

新たに考案されたボトム用リグ「ブライトリグ」を大公開

ykさんとこのブログに、試行錯誤の末に完成した自作ボトムリグ「ブライトリグ」が紹介されているので、ボトムゲームが大好きなみんなにお知らせです。 ひとつのリグを考案してカタチにするまでってのはメーカー関 ...

follow us in feedly