キャッチ率を上げるために知っておきたい、フックやフッキングのあれこれ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ ビギナー

キャッチ率を上げるために知っておきたい、フックやフッキングのあれこれ

投稿日:


6744c50d


健太郎さんのブログに、フックにまつわる興味深いお話がアップされているのでご案内。
釣りにおいてフックは魚と最初にコンタクトする最も重要な部分でして、釣り上げるまでの間ずっと魚をホールドし続けてくれているタフな存在。
「フックなんて刺されば良いじゃん」的に考える人もいらっしゃるかと思いますが、その考えはちょい待ち。
実は魚を掛けるとき、フックとその周辺で起きていることって意外と複雑で奥が深いんですな。
今回のお話はそんなフックやフッキング、バイトに関することをわかりやすく簡潔に解説されているので、フッキングに悩んでいる方は是非ご一読を。
フッキング時に起きるタイムラグを解消するテクニックも紹介されてますよん!
そして、関連記事もチェックぜよ。


スポンサードリンク





関連記事
【要チェック】ショートバイトが取れないのは実はテクニック以前の問題なのかも
【必見】ついポロリをしてしまう。ちゃんとフッキングしてるのにバレる… その原因を分かりやすく解明!
なぜフックが伸されバレるのか?その理由を解説


スポンサードリンク




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, ビギナー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

生粋のアジング好きがフィッシングショー2017でチェックしたアジングロッドを紹介!

いつもアジング関係のネタやアジングロッドのインプレをアップしている矢野さんが、フィッシングショー2017でチェックしたアジングロッドを紹介しているのでご案内。 ブログで紹介されているのは、ちょいとマニ ...

ブルーカレントに5ft台のショートモデル登場

ヤマガブランクスさんとこのライトゲームロッド「ブルーカレント」に、5ftクラスのショートレングスモデルが仲間入りだそうです。 新たに追加されるのは、1ピースモデルの「BlueCurrent 53/TZ ...

チリメンモンスターでアミパターンの正体を知る

なんか大人も子供も楽しめるような、夏休みっぽいネタがないかなぁと思ってたところ、ピッタリな話題があったので取り上げてみました。 「しらす干し」や「チリメンジャコ」の中に紛れ込んでいるカニやイカ等の幼生 ...

レオンさんが「Gulping!動画」を解説

レオンさんが早速ブログにコチラの動画の解説を載せられているのでご紹介します。 各動画にそれぞれコメントや補足の説明が加えられているので、まだご覧になっていない方はこのエントリーから読まれると分りやすい ...

【フィッシングショー 2018 横浜 速報】 生まれ変わった18イグジストを動画で解説

現在開催しているフィシングショー2018 横浜に出展されている「18 イグジスト」の解説動画が、fimo TVにアップされているのでご案内。 新コンセプトとモノコックボディを搭載した新生イグジストが気 ...

follow us in feedly