ジグヘッドのフック形状に拘るように、アシストフックも自作して用途別に拘ってみよう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

ジグヘッドのフック形状に拘るように、アシストフックも自作して用途別に拘ってみよう

投稿日:


assthk01


各メーカーさんが発売しているジグヘッドには様々なフック形状が存在します。
それはアジやメバルなどのターゲットの捕食スタイルに合わせていたり、貫通性や耐久性を考慮していたり、簡単にバレないようにしていたりといろいろなことを考えて作られているからですね。
ところがおなじフックでも、それほど種類がないのがメタルジグに使われるアシストフック。
アシストフックのバリエーションが少ないのは、メタルジグの釣りがそれほどフックの形状に拘らくても良いからなのかもしれませんが、それじゃあちょっと味気ないなって気もします。
ってなワケで今回は、ターゲットや用途に合わせたアシストフック作りをおすすめしているうおさんのブログをご紹介。
掛けることと貫通力に特化したアシストフックや、優れたホールド力のアシストフック作りを動画を交えて紹介しているので、メタルの釣りに拘ってるアングラーさんは必見。
また、制作したアシストフックの強度をテストした動画もアップされているので、そちらもあわせてご覧ください。
自作派アングラーの方はいろいろなフックを使って、自分なりのオリジナルアシストフックを作ってみるのも面白いかもしれませんよ~。

瞬貫通メバル針ライトゲームアシストフック

チヌ針ライトゲームアシストフック

ライトゲームアシストフックの強度


スポンサードリンク






関連記事
【夏アジング】海水よりも冷たい水が流れる河口域はアジの避暑地なのかも
まるで専用! あつらえたようにピッタリなビーローチにオススメなジグヘッド



スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

8lb以下最強!? ダブルユニノットってなんだ?

VARIVASの動画を配信している「VARIVAS TV」に、非常に強いノットの結び方がアップされているのでご案内。 今回紹介するノットは本山博之さんが考案した「ダブルユニノット」でして、これが8ポン ...

限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション

ヤマガブランクスさんのライトロッドのインプレを複数書かれているスパイクさんとこのブログに、限定モデルである「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」のインプレがアップされていたんでご案 ...

話題のNEW アンタレスを早速インプレッション

メーカーサイドでは「淡水専用」とあるので、正直僕んとこで扱うのはどうかなぁ?って思ってたんですが、村田基さんが「海水での仕様も問題ありません」と言ってたらしいので思い切って取り上げてみました。ソルト業 ...

期待のブランド「海太郎」のプロモムービー公開

以前コチラで紹介した、ISSEIさんとこのソルトブランド「海太郎」のプロモーションムービーが公開されているのでお知らせです。 動画中にはワームやジグヘッド、メタルジグの水中映像がチラリと紹介されており ...

家邊さんがプロトロッドと表層アジングを紹介

アングリングソルトの連動動画で34の家邊さんが、プロトのショートレングスのアジングロッドと表層ドリフトアジングの解説をしているのご案内。 現在テスト中のロッドは5.7ftという短いレングスで、超軽量の ...

follow us in feedly