「軽くする」は思い込み? ライズするアジに翻弄されるアナタはウェイトの罠にハマっているのかも。

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

「軽くする」は思い込み? ライズするアジに翻弄されるアナタはウェイトの罠にハマっているのかも。

投稿日:


R0023115-768x576
釣り場に着いてテンションが上がる状況のひとつに、目前で繰り広げられるライズがあります。
その魚たちの捕食の狂宴を目の当たりしたアングラーは「これはチャンス!」とばかりにキャストを繰り返すも、その思いとは裏腹に意外とヒットせず虚しく時間ばかりが過ぎていく…って経験をみなさんもしたことがあるはず。
「なんとかこの祭りが終わる前に!」と焦りつつカラーを変え、ワームを変え、ジグヘッドを変えたりと試行錯誤すると思うんですが、そこでちょっと注意したいのがジグヘッドのウェイト。
アジングではフッキングしない時やバイトが得られない時にウェイトを軽くしていくのがセオリーと思われがちですが、そこがひとつの落とし穴。
とくにライズしてる時なんかは、より海水面に近いところにジグヘッドを通したいという心理が働くもの。
もちろん軽くすることによって釣果が上がることもありますし、それもひとつの正解。
しかし今回紹介する矢野さんのブログにはそれとは違うバイトの引き出し方が書かれているのでご案内。
アジたちのライズを目にしたら、僕たちはついつい舞いあがってしまい我を忘れて投げてしまいがち。
そんな時、今回の記事を思い出してくださいませ。

っていうか、レンジクロスヘッドのラインナップって増えるんですか!?


スポンサードリンク





関連記事
第五のライトライン「ゼクシオン®」を使用した「141シンカーアジング」のインプレをご紹介
【要チェック】ショートバイトが取れないのは実はテクニック以前の問題なのかも
意外と反応しない表層ライズの仕組みと攻略


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

34 ベテランも納得の入門用ライトロッドをリリース

りゅうさんのブログに、34からリリースされる初心者向けロッド「GUIDEPOST LHR-62」の紹介記事がアップされているのでご案内。 ビギナー向けのエントリーモデルという位置づけのライトロッドです ...

河口の釣りに欠かせない「塩水くさび」って何?

河口ってのは実はライトゲームのパラダイスで、僕たちがターゲットにしている魚たちが結構釣れちゃう美味しいスポットってことは、もう皆さんご存知のはず。 海の魚たちが河口まで入ってくるのは、彼らの食べ物が豊 ...

レオンさんブログのお役立ちQ&A Vol.1~3追加

ライトゲームファンならば知らない人は居ないと思われる人気ブログ「Keep Casting, all for joy by LEON.」。 そのMAIL BOXに寄せられた質問にレオンさんが答えられてい ...

ゴールデンミーン 鯵&黒鯛ロッド新作リリース

ゴールデンミーンさんの新作に関する話題を2つご案内です。 ひとつ目はアジングロッドの「JJ-Mack AIR」に、5フィートクラスの新機種が追加されるというニュース。 この追加モデルである「JMAS- ...

釣り業界のひとつの終焉

老舗ロッドメーカーであるダイコーさんが、フィッシング事業から撤退されるそうです。 ウエダの廃業やコータックの倒産を知った時とおなじ衝撃と寂しさ、やるせなさを感じます。 良い製品を作る良心的なメーカーさ ...

follow us in feedly