【夏アジング】海水よりも冷たい水が流れる河口域はアジの避暑地なのかも

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ

【夏アジング】海水よりも冷たい水が流れる河口域はアジの避暑地なのかも

投稿日:2016年8月1日 更新日:


0f273882


僕の夏のアジングといえば、深場に隣接した流れのあるポイントでのデイゲームで、そんな場所では夏メバルも同時に楽しめちゃうんでクソ暑い日中でも通ってしまうんですね。
そんな場所での釣りはついつい暑さも忘れて夢中になっちゃうんですが、今回紹介するうおさんのブログは炎天下の海ではなく夕涼みにピッタリな河口でのアジング。
河口でのアジングは僕もたまにやるんですが、この時期にはやったことがなかったんで、これはちょっと嬉しい情報。
僕的に暑い時期の夕涼みといえば短パンで水に浸かりながらのトップチヌだったんですが、早速ホームリバーに行ってみたいと思います。
日が傾いてそよそよと風が流れる河口で、夏の夕方にアジングなんてのもなかなかオツなもんですな。
「夏でもアジが釣りたい!」っていうアジングジャンキーな仲間たちは是非。


スポンサードリンク







関連記事
激戦区を回避してアジングを楽しむ。雨後の濁った河口は絶好の竿抜けポイント!
穴場スポット「河口」でのアジ攻略を動画で紹介
「デイ」あり「河」あり「外し」ありのアジング動画詰め合わせ

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

気になるルアー回収機を4つまとめてインプレ

「根掛かり」や「ロスト」ってやつは、できれば避けたい不運な出来事。 財布に与えるダメージもデカけりゃ、環境に与える影響もよろしくない。 精神的なダメージも大きけりゃ、回収する時間も苦労ももったいない。 ...

クロダイ ワインドという新たな戦略と可能性

クロダイのルアーゲームというと主に「ボトム系」、「落し込み系」、「トップ系」と3種類に分けられていますよね? シーズン限定でミノーゲームが成立する地域もあるみたいですが、メインで楽しまれているのは概ね ...

ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説

アジング&メバリングが大好きで、さらに食べることも楽しみとしている僕は、釣った魚を絞めて血を抜くってのは基本中の基本。 その処理を手早く簡単に済ませるために愛用しているが「ハサミ」でして、その方法に関 ...

忘れがちな灯台下暗し的ハニースポットを再確認

しんどい仕事が終わり車やバイクを転がし、または自転車とか混みあった電車なんかに乗って釣り場に着くとテンションが上がります。もうワクワクが止まらないワケです。そして僕たちは目の前に広がる海原に向かってス ...

ポッキンさんがエクスセンスDCをちょいと紹介

アジングやメバリング用のロッドよろしく、繊細で高感度なアンテナを持っているアングラーさん達は既にご存知かと思いますが、恥ずかしながらベイトリールに疎い僕は「エクスセンスDC」の文字を目にした時、正直「 ...

follow us in feedly