ダートタイプのジグヘッドの作り方と釣具の自作のすすめ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター 小技・自作

ダートタイプのジグヘッドの作り方と釣具の自作のすすめ

投稿日:


66ecdb35

健太郎さんのブログに「釣具を自分で自作してようぜ!」って感じの記事がアップされているのでご案内。
当サイトが自作のネタを紹介するのには実は理由がありまして、ひとつは単純にお小遣い制のアングラーさんや庶民派アングラーさんの経済的負担を和らげるため。
そしてもうひとつは、個人のアングラーさんが一生懸命考えた自作アイテムやアイデアが誰かの目に止まり親しまれ、それがそのうち素晴らしいアイテムとして生まれ変わってデビューするかもしれない!ってワクワク感があるからなんですな。
ライトゲームの製品のなかには、一般のアングラーさんのアイデアから生まれたアイテムやメソッドが結構あります。
仲間内から知れ渡り、ブログやメディアで紹介され、ついには製品化されて定番となる。
釣り文化ってのは、そうやって広がり盛り上がって発展していくもんだと考えています。
ってなワケで今回は、そんな思いも込めて健太郎さんのブログを取り上げてみた次第です。
このサイトも、釣り文化の発展に少しでも役に立てたらなって思っています。
みなさんも、思いついたら自作しちゃいましょう!
そして「こんなの作ったよ!」って自慢しましょう!

スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
自分だけのオリカラワームを簡単かつリーズナブルに増産しちゃう荒業をこっそり伝授
「その手があった!」と感激した お手軽な自作チヌリグのネタを紹介
ラインアイが存在しない自作ジグヘッド「アイ無しジグヘッド」の作り方を紹介


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, 小技・自作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

強度は大丈夫? 並木敏成のお薦めノット解説

ラインとルアーを結ぶ、もしくはラインとラインを結ぶ。 普段何気なくやっている結び方って「果たしてどんだけ強度があって、どれほど信頼できるのかな?」 って考えたことありますか? 基本的に僕はアジング&メ ...

被災者の方からのメッセージを動画で再生

過去にはこんな記事も 生活必需品の作成方法を紹介 (0) 緊急避難場所 炊き出しマップ (0) 今年もどうぞ「全国 冬の道路情報リンク集」 (0) 【再掲】三陸に仕事を! 漁網のミサンガ「環」 (0) ...

ピン狙う「黒原流 巻かないフロートゲーム」

以前コチラで紹介した黒原さんのフロートリグ使い方講座ですが、もう少し詳しく解説したアルカジックジャパン公式動画がアップされたのでご案内。 前回紹介した動画はナイトゲームでしたが、今回の動画はデイゲーム ...

超色が映えるINX.LabelのスペシャルなS.P.M.75&55と「鬼掛けフックキット」が発売!

以前コチラで紹介した動画に登場するぶっ飛びプラグ「S.P.M.75」。 今回はこのロングレンジメバルプラッギングを可能にする「S.P.M.75」と、お手頃なサイズ感の「S.P.M.55」にINX.La ...

ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説

アジング&メバリングが大好きで、さらに食べることも楽しみとしている僕は、釣った魚を絞めて血を抜くってのは基本中の基本。 その処理を手早く簡単に済ませるために愛用しているが「ハサミ」でして、その方法に関 ...

follow us in feedly