「その手があった!」と感激した お手軽な自作チヌリグのネタを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

「その手があった!」と感激した お手軽な自作チヌリグのネタを紹介

投稿日:


f413cd7b


近頃、チヌゲーアイテムの進化具合ってのがすごくって、「またやってみようかなぁ…」って思い始めているのです。
しかし、どうしても根掛かりに対する恐怖心やストレスが先行してしまって、なかなか踏ん切りが付かないのも事実。
とくにプラグを使ったボトムゲームなんてやってみたいと思いつつも、ロストした時のお財布と精神へのダメージを考えると尻込みしちゃうんですな。
んで、そんな時にチラリと目にしたゆーすけさんのブログ
以前コチラでチラッ紹介したアイテムに、ちょいとひと手間加えて完成させたリグに「その手があった!」と感激。
またとーさくさんとこのブログにも自作ネタがアップされてまして、そこで初めて知った「Oリグ」という非常に簡単お手軽でしかもお安く作れちゃうリグにも感激したワケです。
そしてさらに「これは効くかもね!」って思ったのが、ワームにラトル音をプラスするってネタをアップしている吉永さんのブログ
ラトルってのは逆効果になる場合もあるので、状況に合わせて使ってみるのが吉。
なかなか面白いアイデアですな。

いずれのブログも比較的に安価で釣れるアイテムを紹介しているので、財布のHPを気にしながらの釣りを強いられている同志たちオススメ。
今回紹介したリグを使って、「またチヌを釣りに行こうかな?」って思い始めた次第です。

スポンサードリンク


by カエレバ

関連記事
昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内
チェックメイトを使ったチヌのボトムゲームを林健太郎が分かりやすく解説
ボトムのチヌゲーの楽しみ方と根掛かり解説動画


スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, ,

執筆者:

関連記事

ラピノヴァのフロロリーダーを動画で紹介

注目のショックリーダー「ラピノヴァ フロロカーボンショックリーダー」の紹介動画がアップされているのでご紹介。 優れた耐摩耗性、水馴染みの良さとステルス性、コストパフォーマンスの高さがウリのこのリーダー ...

ライト的 スルメイカ プラッキングのすすめ

なんだか最近けんぼうさんとこのブログにコチラやコチラ、さらにコチラのように、楽しそうなイカ釣りの日記が連日アップされています。基本的に1.8号とか2号くらいの小さなエギでも釣れるんでしょうが、そこはそ ...

メタルマルの大物対策とタックルバランス重要性

レオンさんとこのブログに、メタルマルのチューニングについてのエントリーがアップされているのでご紹介。 魚種限定解除アイテムとして知られるメタルマルですが、元々はライトゲーム用のルアーですね。しかし、蓋 ...

ミニマルのシークレットカラー&アクションを紹介

ブリーデンの芥河晋さんがミニマル50の裏技を紹介している動画です。 お手軽なカラーチューンの方法とその効果についての解説、そしてミニマル50Dを高速リトリーブした際に現れるシークレットアクションの説明 ...

カラー選択でシルエットを調節するという考え方

 ワームのカラーってヤツはすごく罪作りな存在でして、各社これでもかって程のカラー展開で商品を販売しています。個人的にはこのようなやり方はユーザーを翻弄し、釣りを難しくするだけのような気がして好きじゃな ...

follow us in feedly