「その手があった!」と感激した お手軽な自作チヌリグのネタを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

「その手があった!」と感激した お手軽な自作チヌリグのネタを紹介

投稿日:


f413cd7b


近頃、チヌゲーアイテムの進化具合ってのがすごくって、「またやってみようかなぁ…」って思い始めているのです。
しかし、どうしても根掛かりに対する恐怖心やストレスが先行してしまって、なかなか踏ん切りが付かないのも事実。
とくにプラグを使ったボトムゲームなんてやってみたいと思いつつも、ロストした時のお財布と精神へのダメージを考えると尻込みしちゃうんですな。
んで、そんな時にチラリと目にしたゆーすけさんのブログ
以前コチラでチラッ紹介したアイテムに、ちょいとひと手間加えて完成させたリグに「その手があった!」と感激。
またとーさくさんとこのブログにも自作ネタがアップされてまして、そこで初めて知った「Oリグ」という非常に簡単お手軽でしかもお安く作れちゃうリグにも感激したワケです。
そしてさらに「これは効くかもね!」って思ったのが、ワームにラトル音をプラスするってネタをアップしている吉永さんのブログ
ラトルってのは逆効果になる場合もあるので、状況に合わせて使ってみるのが吉。
なかなか面白いアイデアですな。

いずれのブログも比較的に安価で釣れるアイテムを紹介しているので、財布のHPを気にしながらの釣りを強いられている同志たちオススメ。
今回紹介したリグを使って、「またチヌを釣りに行こうかな?」って思い始めた次第です。

スポンサードリンク


by カエレバ

関連記事
昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内
チェックメイトを使ったチヌのボトムゲームを林健太郎が分かりやすく解説
ボトムのチヌゲーの楽しみ方と根掛かり解説動画


スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, ,

執筆者:

関連記事

進化し続ける富士工業のガイドを詳しく紹介

我々ライトゲームユーザーがロッドに求めるのは感度や軽さ、パワーとか調子なんですが、実はガイドってパーツも意外と重要。 ガイドを変えることで、そのロッドのキャラクターもガラッと変り別物になっちゃたりもす ...

季節風と満月アジング

アジングをしていると「満月や月夜は釣れない」という言葉を良く耳にします。月明かりが明るくて常夜灯の効果が薄れるのがひとつの理由なんだとか。ほかにも自然界の色々な要因が関係して、結果釣れ難い状況になるん ...

もう一度確認しておきたいベイトフィネス再入門

ソルトベイトフィネスって言葉を目にするようになって、まだそれほど月日は経っていないような気がします。 それでも新しい釣りを日々開拓&追求しているアングラーさんによって、ソルトシーンでもジワジワと浸透し ...

瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション

中国地方で尺メバルを狙うとなるとメインとなるのは日本海側でして、僕の数少ない尺メバル捕獲実績もやっぱり日本海なワケです。 それでは「瀬戸内では釣れないのか?」っていうとそうではなくって、やっぱり釣る人 ...

ミニマルのシークレットカラー&アクションを紹介

ブリーデンの芥河晋さんがミニマル50の裏技を紹介している動画です。 お手軽なカラーチューンの方法とその効果についての解説、そしてミニマル50Dを高速リトリーブした際に現れるシークレットアクションの説明 ...

follow us in feedly