PSSS-73T ワイドレシーバー

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

ソルティーセンセーション PSSS-73T ワイドレシーバーをインプレ

投稿日:


20160508100319_IMG_4527-768x512


odzのテスターの矢野さんのブログに、エバーグリーンさんのライトロッド「ソルティーセンセーション PSSS-73T ワイドレシーバー」のインプレがアップされているのでご案内。
ライトゲーム用のロッドとしては定価がセレブでなかなか手が出しづらい高級品ですが、さすがに値段に見合ったものがあるらしく使用感も良いそうです。
簡潔に知りたい部分が紹介されているので、このロッドが気になっている方は是非チェックしてみてくださいな。

スポンサードリンク


by カエレバ

関連記事
【要チェック】ショートバイトが取れないのは実はテクニック以前の問題なのかも
ベイト変化でチェンジ! レンジクロスヘッド&フロードライブヘッドの使い分け動画


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大型アジの激ムズローカルパターンを紹介

レオンさんとこのブログに、尺超えサイズのアジについてのエントリーがアップされているのでご案内。 今回レオンさんが紹介しているのは、通常のアジングでは辿り着けない大型アジのパターンでして、かなり難易度の ...

フィネスな釣りは「クラゲの触手」にご用心の巻

常に気を配っていないと痛恨のラインブレイクになりかねないのが、極細フィネスフィッシング。ちょっとした擦れや魚の歯によるダメージ、ガイドへの絡まりなんかも命取りで、その辺はちょっと敷居が高いかなぁと思い ...

村上さんが海太郎でボートメバリングを楽しむ

一誠 isseiのオフィシャル動画に、村上晴彦さんのボートメバリング動画がアップされているのでご案内。 本動画はハネエビのセッティング方法やレベリングヘッド、スパテラを使った実釣風景を収録したもの。 ...

当たり前すぎて気付かなかったジグヘッドの盲点とは?

原点回帰というか、そのシンプルさゆえの奥深さなのか、最近ではジグヘッド単体の釣りが見直されています。 そしてその主役であるジグヘッドは現在、各メーカーから釣るための性能に磨きをかけられた製品が数多くリ ...

【フィッシングショー 2017速報】 ラパラのブクブク「フローティングエアレーター」を詳しく解説

fimoさんの『フィッシングショー 2017 横浜』動画にラパラさんの「フローティングエアレーター」の解説動画がアップされています。 電池稼働のコードレスタイプで、浮かべるとエアーの供給が始まり、取り ...

follow us in feedly