メバルが水柱を上げて出る!彼らを本気にさせる 「モヒカンジョニー」とは何者か?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

メバルが水柱を上げて出る!彼らを本気にさせる 「モヒカンジョニー」とは何者か?

投稿日:2016年5月30日 更新日:


jhonny


先日Facebookでチラリと見掛けたメバルの釣果写真に、見慣れないルアーと共に「モヒカンジョニー」というタグが付けられてたんですね。
なにやらイカしたネーミングが気になって検索してみたんですが、実はこれジークラックさんがリリースしているシーバスのバチ抜けルアーだったんですね。
そしてさらに検索を進めていくと「メバルが水柱とともに出る」とか、「水面を割って出る」みたいな刺激的な言葉が目に飛び込んでくるじゃないですか!
「こりゃあ、ちょいと一大事だ」ってぇんで、こうして記事を書いてるワケです。
んで、その楽しげな模様が大阪湾のチャーターボート「シーマジカル」のキャプテン 彩さんのブログや、はっしさんのブログなんかにアップされているワケでして、このプラグに出るメバルってのが結構良いサイズってのも見逃せない事実なんですな。
当サイトでも以前から「大きめなプラグでメバルが釣れるよ」とか、「大きめなトッププラグでも釣れるよ」ってことをお伝えしてきましたが、やはり条件が揃えばメバルといえどもバッコンバッコン出ちゃうワケですな。
バチやイカナゴなどを捕食している時に効果的みたいなんで、そんなシチュエーションに遭遇したら投げてみたいプラグです。
ジークラックさんといえば、バス釣りのイメージが強くってあまりチェックしていなかったんですが、ソルトアイテムもリリースしていたんですね。
プラグ大好きっ子のみんなは、ぜひ試してみてね!

スポンサードリンク


by カエレバ
 

関連記事
デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授
飛距離約50m!小型プラグやライトリグでは攻略不可能なポイントを大型プラグで狙い撃ち
メバルのバチパターンに効果的な細長プラグ「フィール75・100」をチラリと紹介


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自作ジグヘッドを「もうひと工夫」

基本的にアジングで使用するリグ系はほぼ自作しているんですが、基本的にモノグサな性格なので簡単&適当に作って済ませちゃうのが管理人流。ジグヘッドはガン玉をウニッとフックに挟むだけで完成です! そんなんで ...

【必見】ナイトゲームの水面下ではクリアラメ系&グロー系ワームはこう見えている!

アジングやメバリングの人気の定番カラーである「クリアラメ」と「グロー」。 大抵のアングラーさんのワームケースのなかに必ず入っているであろうカラーで、なんとなく持っていないと不安になるものです。 とくに ...

なぜフックが伸されバレるのか? その理由を解説

「ヒットしたのにフックが伸されてバラしちゃった…」って経験は誰でもあると思います。 そんな時ついつい言葉に出るのが「このフック弱いなぁ」とか「太軸にすれば良かった」ってセリフですね。 なんともまぁ悔し ...

トップ&サブサーフェスを攻略するINX.LABEL「スープラ65PD」の紹介動画がアップ!

レオンさんのブログにINX.LABELの新型プラグ「スープラ65PD」に関する記事がアップされているのでご案内。 今回紹介するプラグはレオンさん曰く「一粒で3度美味しい」プラグだそうで、ペンシル、スイ ...

アジングフェス2015に出展したメーカーさんの気になるアイテムを動画でドン!

先日、和歌山県で2日に渡って開催されたアジングフェス2015。 そのライトゲーマー注目のイベントに集結したメーカーさんのイチ押しアイテムを紹介する動画を、ルアーニュースさんがyoutubeにアップして ...

follow us in feedly