ジップベイツの「カムシン Tiny SP-SR」がバスルアーだけどメバルに良さげな件

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ジップベイツの「カムシン Tiny SP-SR」がバスルアーだけどメバルに良さげな件

投稿日:


khamsin_tiny_sr

先日ネタ探しにネットをウロウロしていたら、ジップベイツさんとこのバス用ルアーが目に止まりました。
「カムシン Tiny SP-SR」っていうプラグで、40mm/2.8gのちっこいヤツです。
オンラインストアの更新情報で「NEW」の文字がついてたんで、おそらく新作だと思うんですが違ってたらごめんなさい。
まぁ新作でも発売中のモノでも楽しくて使えれば無問題なんですけどね。
んで、これがちょいと名品「リッジ35」と被るかなぁと思ったんですが、サスペンドタイプなんですね。
淡水ルアーなんで海で使えばその性格も変わってくるんでしょうけど、「ちょっと面白いかな?」って思うワケです。
しかし、これが残念なことに、海で使うにはカラーラインナップがパッとしないんですな。
「もったいないなぁ」なんて思ってググッてみたら、なんとまぁあるじゃないですか!
海外向けには良さげなカラーがわんさかと!
これはなんとかジップベイツさんに頑張ってもらって、海外のカラーを国内でリリースして欲しいところ。
発売の暁にはバスファンだけでなく、ライトソルトアングラーも喜ぶはず。
期間限定で試験的に販売されてみては如何でしょうか?
ちなみに兄貴分のちょっと大きい「カムシン Jr. SP-SR」も良さげですな。

スポンサードリンク


【ジップベイツ】リッジ35F/SS ロックフィッシュシリーズ[ネコポス:3]
by カエレバ
 

関連記事
バスルアー「アイ・ウェーバー」で狙うデカメバル
生まれ変わったケイテック「カスタムリーチ」がソルトライトゲームにも良さげな件
ノリーズから一風変わった極小トッププラグ「SPISH 25」が登場


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フロロのトラブルを軽減させるお手軽メンテ法

ラインの品質やリールの性能が向上している現在はどうなのか分かりませんが、僕がソルトを始めた頃フロロカーボンラインを使っているとよくトラブったものです。 これは僕自身の技量の問題もあると思うんですが、当 ...

気になるジグヘッドの要の部分を超拡大でお届け

アジングにしてもメバリングにしてもバラさずキャッチするためには、くわえた瞬間にフッキングして、フックを硬い上顎に貫通させるのが確実かつスマートで美しいスタイル。 それを実現させるには感度も必要ですが、 ...

手っ取り早く魚を絞める万能アイテム「ハサミ」

以前から魚の鮮度を保つための方法を何度か取り上げてきましたが、僕がいつもやっているハサミを使った方法を詳しく説明してなかった気がします。 ちょうど僕がやっている方法が34スタッフブログに投稿されている ...

メバリングプラグの名品「シャローマジック」がさらにサイズアップして登場!?

メバリングプラグのなかでも鉄板プラグのひとつに数えられるほどの実釣力を持つ、アクアウェーブの「シャローマジック」。 僕もこのプラグを愛用してまして、メバルプラッギングを楽しませてもらっています。 シャ ...

チョイ投げファン必見 楽しげな虫ヘッドを紹介

以前にも言った記憶がありますが、ルアーとエサ釣りの違いは単にラインの先に付いているものがエサかルアーかって違いだけなんですな。 もちろん、細かいことを上げれば異なる部分はありますが、概ねそんな感じで間 ...

follow us in feedly