やっかいなウィードエリアの攻略はメバル目線&状況にマッチしたタックルが重要

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

やっかいなウィードエリアの攻略はメバル目線&状況にマッチしたタックルが重要

投稿日:


kenmeba001


メバルがそこの居るってわかっていても、ちょっと手を出し難いポイントと言えば藻場ですね。
フックが藻に掛かってイラッとするし、釣った魚に潜りこまれちゃったり、ラインブレイクしちゃったり…。
ついついそんなネガティブイメージが頭のなかでグルグルしちゃって、手が出せなくなっちゃいます。
しかし、そこを克服しさえすれば藻場に潜むメバルはキャッチしたも同然。
アプローチのやり方と状況にマッチするタックルさえあれば、そんなに恐れることはないんですな。
ってなワケで今回は、そんなウィードびっしりエリアの攻略を紹介している健太郎さんのブログをご案内。
具体的な釣り方からタックル、そして魚目線での考え方の重要性などが書かれているので、全国のメバルっ子に読んで頂きたい1本です。
ちなみに僕が藻場攻略で良いなと思っているのはコチラ
現在ライトゲーム用は名称を変更してスライディンヘッドとして売られているようです。
釣りの世界も人間関係と一緒で、おなじ目線や立場で物事を考えるってのは大切な事なんですな。


カツイチ(KATSUICHI) DECOY スライディンヘッド SV−46 2g
by カエレバ
 

関連記事
【藻場攻略】ウィードエリアで活躍するスプーンのロッドワークを解説
飛距離だけじゃないフロート系リグの使い方
藻からぶち抜く! カバーメバリングのすすめ


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

簡刺しピンテールの泳ぎっぷりを動画でチェック

以前紹介した、アクアウェーブの「簡刺しワーム ピンテール」のオフィシャル動画がアップされていたんで、もどかしすぎるアミパターンに苦戦中のお友達にご案内です。 1.2インチと小粒ながら、その存在を懸命に ...

使用済みワームで楽しむリサイクルフィッシング

当サイト開設当初からお世話になっているライトさんブログに、なんだか地球に優しげで楽しげな釣りの紹介記事がアップされているのでご報告。 個人的にちぎれたり、齧られたり、ボロボロになったワームってのは、再 ...

0.2gから対応 KR-Xアジングカスタム追加モデル

アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。 ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィ ...

【フィッシングショー速報】上級モデル超えの「月下美人エアーAGSアジング」と極小の澪示威を紹介

アングリングソルトのフィッシングショー2016動画より、ダイワの渡邉長士さんのおすすめタックル紹介動画です。 渡邉さんがプッシュするライトタックルは、フラッグシップモデルを超えたと言わしめた「月下美人 ...

これは使える!? 鉛1個の簡単根掛かり回収術

根掛かりってイヤですよねぇ。 簡単に外れる場合は気にならないんですが、高価なプラグなんかをガッツリやっちゃった時の精神的ダメージの大きさは計り知れませんね。 とくに釣りを始めたばかりのビギナーさんにと ...

follow us in feedly