ルアーの釣りってヤツはどうしても「泳がせて釣る」、「動かして釣る」ってイメージが頭から離れないものです。
かく言う僕も以前まではワームもプラグもすべて「巻きの釣り」。
「動かしてナンボ」でやってたんですが、「巻かない釣り」、「動かし過ぎない釣り」を覚えてから釣果も上がりました。
そして今回ご案内する武田さんのブログにも、タックルハウスさんの「オルガリップレス」や「ピットスティック47」を使ったスローな釣りが紹介されています。
「オルガリップレス」を巻いて使っている方は、是非「タケダ式スーパーロングドリフト釣法」をお試しください。
ポーズの時間は魚の状況に合わせて、もうちょい長めにとっても良いと思いますよ~。
しかし、オルガリップレス&ピットスティック47のGo-Phishオリジナルカラー、とっても可愛いですな!
タックルハウス(TACKLE HOUSE) ショアーズ オルガリップレス 43(アミボール) | ||||
|
関連記事
注目のメバリングプラグ「 SHORES オルガリップレス」の特徴を解説
タックルハウスの新型小型プラグ「オルガリップレス」の水中映像をドドンと紹介
ショアーズ ピットスティックの水中アクションを動画で観察しちゃおう