34(サーティーフォー)初のハードルアー「LINK 50」の製品ページがオープン

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

34(サーティーフォー)初のハードルアー「LINK 50」の製品ページがオープン

投稿日:


link50_bn


以前コチラで紹介した34(サーティーフォー)さんとこ待望の小型プラグ「LNK 50」の製品ページがオープン
対メバル用として開発されたこのプラグは、リトリーブスピードによってアクションが変化するシンキングペンシル。
空気抵抗が少ない細身のボディーの採用で、2.7gというウェイトでも飛距離もバッチリなんだそうです。
詳しい解説は下に開発担当の大石さんの動画を貼っておきますんで、そちらでどんぞ。
また、「LINK 50」使った実釣動画を紹介したエントリーも関連記事に貼っておきますんで、興味ある方はご覧になってくださいませ。


【4月入荷予定/予約受付中】 (株)34 ゼログラ2 ダブルハンドル シマノS2用 ブラック/ゴールド
by カエレバ
【4月入荷予定/予約受付中】 (株)34 ゼログラ2 ダブルハンドル ダイワ用 ブラック/ゴールド

関連記事
デイメバリング実釣解説&LINK50を動画で徹底解説
【フィッシングショー速報】 ライトゲーマー注目の34(サーティーフォー)製品をドビャ!っと紹介
【フィッシングショー速報】横浜&大阪で開催された34のアジングセミナーを公開




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

眼張鯵 メバラージ管理人がお届けする、気になったピックアップアイテムたちをご案内

さてさて各メーカーさん自慢の新製品がずらりと並ぶフィッシングショーを目前に控え、アングラーの皆さんのテンションは少しづつ上がっていることと思います。 僕的には去年のショーは全体的にグッとくるモノがなく ...

お手軽な自作のチヌリグ:マッキーリグを紹介

チヌ(クロダイ)のボトムゲームの発祥は広島で「Mリグ」が最も有名だけど、今回紹介するリグも広島生まれなんだとか。僕はこのリグの存在を最近知ったんだけど、マッキンリグとかマッキーリグ、MKリグなんて名前 ...

巻くだけ簡単お手軽「ハゼクラゲーム」を伝授

以前コチラで紹介したハゼをミニクランクで釣るハゼゲーですが、LureNewsさんとこの動画にも実釣動画が上がっているのでお知らせ。 ハゼっていうと基本的にエサで釣るものってイメージが濃い魚だったので、 ...

メバルの活性を上げるティーザーという秘策

ポッキンさんとこのブログでティーザー(音や泡を出して魚の興味をひきつける役目をするモノ)を使用するメバリングが紹介されているのでご報告。 トップ系プラグを使用して活性を上げて釣る方法は以前コチラでもお ...

nadaから新感覚パニックアクションベイト「HUSKY (ハスキー)」が登場

お求めやすい価格とクオリティーの高い製品をリリースするnadaさんから、新型プラグがリリースされるそうなんでご案内。 パッと見はちょいとファットなこのプラグ、カテゴリーとしてはシンキングペンシルなんだ ...

follow us in feedly