超色が映えるINX.LabelのスペシャルなS.P.M.75&55と「鬼掛けフックキット」が発売!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

超色が映えるINX.LabelのスペシャルなS.P.M.75&55と「鬼掛けフックキット」が発売!

投稿日:


SPM75inx001


以前コチラで紹介した動画に登場するぶっ飛びプラグ「S.P.M.75」。
今回はこのロングレンジメバルプラッギングを可能にする「S.P.M.75」と、お手頃なサイズ感の「S.P.M.55」にINX.Labelのプロダクトカラー【超色】が施されたスペシャルモデルの紹介です。
このスペシャルなS.P.M.の最大の特徴はメバルを釣り続けてきたレオンさんの経験と拘りを釣れ筋カラーにブレンドした特別なカラー。
どれも美しく艶やかで魅力的ですが決して見た目だけで終わることはなく、表現したいことや狙い、使い所がしっかりと秘められているんですな。
それぞれのカラーについての詳しい説明は、リンク先のページに動画がありますんでそちらを是非。
また実釣動画も掲載されてますんで、その実力をチェックしたい方は合わせてご覧ください。

そしてもうひとつのお知らせは、あなたのプラグを触れたら刺さる「鬼掛け仕様」に変身させる「鬼掛けフックキット」
こちらは鋭いフックポイントと細軸のがまかつさんの渓流フック「トレブル17」を、お得なボーナスパックにしちゃった素晴らしいアイテム。
僕も現在メバル用のプラグはデフォルトフックが使い物にならなくなった際、随時渓流フックに変えてバーブレスにして使ってますが、その刺さり具合はピカイチです。
INX.Labelでは今後トレブルフックのラインナップを増やしていくそうなので、プラグファンは注目。
ちなみにこのフックも実釣動画で紹介されています。
さらにおなじカテゴリーで紹介されているデコイさんのスプリットリングも、プラグマニアも納得の逸品なんで、こちらも忘れずにチェックしておきましょう。

ライトゲームアカデミー [ 加来匠 ]
by カエレバ
 

関連記事
一部のコアアングラーにシークレットとされてきた最終兵器がオリカラを纏って登場
メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう
デカメバルはデカプラグで釣ってみようぜってお話



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

進化し続ける富士工業のガイドを詳しく紹介

我々ライトゲームユーザーがロッドに求めるのは感度や軽さ、パワーとか調子なんですが、実はガイドってパーツも意外と重要。 ガイドを変えることで、そのロッドのキャラクターもガラッと変り別物になっちゃたりもす ...

新型フィネッツァ開発の解説とメバル実釣動画

オリムピックさんのオフィシャル動画に以前コチラでお伝えした「'15ヌーボ フィネッツァ」についての動画がアップされているのでご案内。 はじめにチラリと開発の方のロッド解説が入り、以降テスターである馬上 ...

GORE-TEXを凌駕する驚きのレインウェアを紹介

ブリーデンさんとこからリリースされるカッパがなにやら凄い素材を使っているようで、フィッシングショーでレオンさんが熱く語っていたのでご案内。 個人的にレインギアの最高峰素材はゴアテックスだと思っていたん ...

ダイワ 月下美人のプラグに続々とニューモデルが登場

ダイワさんとこの新製品情報を眺めていたら、ライトゲーム用プラグに続々と新型が投入されるようなんで、ライトゲーマーな皆さんにご報告。 新しく追加される月下美人シリーズのプラグは「澪示威(レイジー)」はじ ...

釣れるメバリングプラグをリリースするスミスからメバルプラッギングロッド「ダークシャドウ TZ」発売

去年あたりからメバルプラッギングも再注目され少しづつ浸透してきているようで、メバリングプラグの新作やらチューニングモデル、廃盤モデルの復活などが目立ってきました。 メバルをプラグで釣るってのは本来特別 ...

follow us in feedly