地形や潮流、変化をチェックしながら探っていくポッキンさんのジグ単メバリングを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

地形や潮流、変化をチェックしながら探っていくポッキンさんのジグ単メバリングを紹介

投稿日:


pckjtm001


アングリングソルトの動画にポッキンさんのメバリング動画がアップされています。
ポッキンさんと言えばリグにいろいろな工夫を施し魚を釣っていくというイメージがありますが、今回はシンプルにジグヘッド単体での釣り。
本動画では流れのある日中の沖堤防で、潮流を利用した基本的な釣り方を紹介。
またナイトゲームでは濁りの入ったコンディションのなか、じっくりと根気よく探っていく釣りを展開します。
ロケ当日はターンオーバー気味でシブい状況だったようで、メバルに出会うのに苦戦されたようですが、釣り方は変わらないと思うので参考にされてくださいませ。
「それはいーけど、ターンオーバーって何よ?」って方はコチラをどんぞ。
しかし、ターンオーバーって嫌よね…。


【オフト】スモーキー スパッシュヘッド ヘビーウエイト「5g/7g」[ネコポス:2]
by カエレバ
 

関連記事
ポッキンさんが教えるジグヘッド単体メバリング&ベイトタックルメバリング
藻場等で活躍しそうなリグをポッキンさんが伝授
ポッキンさんのメバルテク「14リップス」を解説




過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

季節風と満月アジング

アジングをしていると「満月や月夜は釣れない」という言葉を良く耳にします。月明かりが明るくて常夜灯の効果が薄れるのがひとつの理由なんだとか。ほかにも自然界の色々な要因が関係して、結果釣れ難い状況になるん ...

アクションを入れると「釣りやすい」と言うこと

僕がメバリングにハマった当時から更新を楽しみにしていたブログのひとつに健太郎さんとこのブログがあって、なかでもハウツー系の記事がすごく楽しみだったんですね。最近では忙しいようでなかなか更新できないよう ...

トモ・清水が冬のベイトフィネスを動画で紹介

ピュアフィッシングジャパンの「トモ清水」こと清水智一さんが、冬のベイトフィネスゲームを動画で紹介。 本動画は魚種を縛ることなく釣れる魚を釣っていくというスタイルになっていますが、なぜかアナハゼやムツが ...

シーバスも思わず食いつくminimaru65動画

fimoが配信している動画「fimoルアー研究所」にminimaru65のアクションムービーがアップされています。 あらゆる魚を魅了してターゲットにしてしまうミ「ニマル50」のDNAを受け継いだ「65 ...

APIA ブルーラインにヒラセイゴ対応モデル!?

APIAのテスターをされているmichihiroさんとこのブログに同社のライトゲームロッド「ブルーライン」のプロト情報がアップされています。 どうやらこのロッドは、ブルーラインシリーズに欠けていた部分 ...

follow us in feedly