レオンさんが実際にメバリングで使用している「大きめプラグ」の飛距離検証の動画がブログ上で紹介されているのでご案内です。
メバルプラッギングで60mm以上の大きめなプラグを使うというのは本当に釣れるのか不安があるし、ちょっと勇気がいることかもしれません。
しかし実際に釣果報告も上がっているし、動画でも紹介されているのでこれは疑う余地はナシ。
「フロートでワームぶっ飛ばせば良いじゃん」ってご意見もあろうかと存じますが、やはりプラグでしか出来ないことや有利な面もあるワケです。
何よりも50m飛ばせるってところが魅力的だし、未知のポイントに撃ち込めるという浪漫があると思うんですね。
なんたって「広範囲を探れる=魚に出会える確率が上がる」、「手付かずの竿抜けポイントに潜む大型が狙える」ってことですから。
これは試してみる価値があるってもんです。
そして、この釣りで使えるプラグはまだまだ未開拓。
なので、いろいろ使ってみて「釣れるプラグ」を探すのも面白いと思うんですね。
まずはタックルボックスのなかのプラグ達を掘り起こし、いろいろと妄想を膨らませてください。
そしてフィールドでいろいろと投げてみてくださいな。
メバペンマグナム 07(ナトリウムネオン) | ||||
|
関連記事
一部のコアアングラーにシークレットとされてきた最終兵器がオリカラを纏って登場
メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう
潮のヨレにつくメバルをシーバスミノー「ブローウィン80S」で狙う