デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ

デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授

投稿日:


833a5c6c-s


近頃メバルプラッギングにハマっているというゆーすけさんのブログに、デカいプラグを使ってメバルを釣る際のテクニックなどが書かれているのでご紹介。
ちょっと前まではメバルに使うプラグの大きさは4~5cmクラスのものが圧倒的に多くスタンダードとされてきました。
そして6cmくらいになってくると「ちょい大きめかな?」というのが一般的な感覚でした。
僕もメバルとセイゴを同時に狙うなんて時は6cmクラスを使ってましたが、メバルオンリーの場合はオーソドックスなサイズを使っていました。
しかし、最近ネットでは7cm ~9cm級のプラグを使ったメバルの釣果を目にするようになり、大きなプラグのメバリングも少しずつ浸透してきているのかな?って、気がします。
ってなワケで今回は、デカプラグメバリングのお楽しみ術をお届けでっす。
バス用やシーバス用のプラグを引っ張り出して海に出かけよう!

ジャッカル(JACKALL) セイラミノー70S 68mm シラス
by カエレバ
 
アムズデザイン(ima) CALM 80 ラムヘッドクリアー #CAL80-009 053901

関連記事
「アミ、バチ、コイカ」のメバルゲームで使用するプラグ達をご紹介
プラグにヒビや穴が開いた時のリペアの方法を紹介
イカつきメバルに効くトッププラグとその動き



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

黒原祐一がジグヘッド単体テクニックを解説

アングリングソルトの過去動画より、黒原祐一さんによるジグヘッド単体のアジング解説動画です。 スーパーフィネスな極細フロロを使ってのアジングやメバリングで、最も威力を発揮するのが1g程度のジグヘッド単体 ...

【ハタゲーマー必見】 ロック野郎の嗜み キジハタのエア抜き方法を動画で解説

マグバイトさんのオフィシャル動画に、テスターの伊藤さんが解説するキジハタのエア抜き動画がアップされているのでご案内。 ここんとこずっとソルト業界ではキジハタゲームから端を発した「ハタゲーム」が盛り上が ...

レオンさんのプラグ話が興味深くて楽しげな件

レオンさんブログに、メバルプラッギングのお話が続けて投稿されているのでご案内。 ちょい前までメバリングっていうとワームがメインって感じで、プラグで釣れることは知ってても、やっぱりワームを使っちゃうって ...

アクションや波動を変えてアピールできる。ちぎれたワームは逆付けでリサイクル!

アジングやメバリングといったワームの釣りを楽しむアングラーを悩ませる、フグやベラの猛攻。 柔らか素材のワームだと数投しただけでテールは齧られ、ボディーはボロボロに。 これじゃワームが何個あっても足りま ...

発売開始で即完売する噂のハンドメイド メバリングプラグがついに量産 !?

お世話になっている方へのご挨拶のついでに、ちょいと「西日本釣り博」に行ってきました。 そこで個人的に気になったアイテムがチラホラと見受けられたので、数回に分けてボチボチ紹介しようかと思います。 まず僕 ...

follow us in feedly