みんなのブログ オススメ 小技・自作
プラグにヒビや穴が開いた時のリペアの方法を紹介

ルアーフィッシングをやっていると、どうしても際どい場所をピンポイントで狙いたくなる時があります。
岩の際や壁際、橋脚などは獲物を待ち受ける魚たちにとって格好の隠れ家。
そんな所をピンで狙ったは良いものの、プラグをぶつけて破損させた苦い経験ってのは誰しもお持ちのことと思います。
今回はそんなダメージを負ったプラグたちの補修法を紹介してくれている
ゆーすけさんおブログをご案内。
ヒビや穴の開いたプラグをお持ちの方は、ポイッとやっちゃう前にちょっと試したみたら如何かと。
過去にはこんな記事も
-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-プラグ, メンテナンス, 小技・自作
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
メバリング史に残る快挙!祝40モンスター捕獲!!
本来であればもっと早くにお伝えするべきビッグニュースだと反省しているんですが、掲載されているのが雑誌の記事だったので載せる訳にもいかず、悶々としている間に時間が経ってしまいました。 すでにご存の方も多 ...
-
-
お陰様で「釣りブログコンテスト」特別賞受賞!!
この度、㈱釣研様 主催の「第1回 釣りブログコンテスト」において、栄えある特別賞をいただきました! これもひとえに、日々当サイトに足を運んでくださる皆さんのお陰かと思います。 「釣りが上手くなりたい! ...
-
-
スプーンでマダイを狙う!その釣法を伝授
ショアからマダイを釣る場合、メタルジグを使ったり、ジグヘッドにワームってパターンが多いかと思います。 シーズンやベイト、ポイントの状況に合わせて、上記のリグ(たまにプラグも)を駆使してゲームを組み立て ...
-
-
プラッギングを教える楽しみすぎるプロジェクト
レオンさんとこのブログに、4月からオープン予定のINX.labelのDVD「めばるプラッギングの全て」のお話と、プラグの釣りに関する話題がアップされています。 なんかいつも同じ事を書いてるんですが、僕 ...
-
-
強度は大丈夫? 並木敏成のお薦めノット解説
ラインとルアーを結ぶ、もしくはラインとラインを結ぶ。 普段何気なくやっている結び方って「果たしてどんだけ強度があって、どれほど信頼できるのかな?」 って考えたことありますか? 基本的に僕はアジング&メ ...