テールが欠けたプラグは「瞬着&重曹」でお安く補修できるって知ってた?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

テールが欠けたプラグは「瞬着&重曹」でお安く補修できるって知ってた?

投稿日:


pn76xso9xget5kbhvsaj-be18812f


みなさんの自宅やルアーケースのなかに上の画像のようにテール部分が欠けてしまったプラグってありませんか?
このままでは使う気も起きないし、かと言ってまだ使えそうで捨てるのは忍びない。
プラリペアで補修するって方法がありますが、すぐ入手できるものでもないしお値段もちょっと高め。
しかし、今回紹介するRYU!さんのブログの補修法ならば、お安くそしてお手軽にできてしまようなので試してみるのも良いかも。
実際に試してないので耐久性などは分かりませんが、使えそうなプラグを捨てるよりかは良いと思いますんで、気になる方はチャレンジしてみてくださいませ。

プラリペア プラスチック補修剤 透明 (PK-16 透明) 武藤商事 プラリペア
by カエレバ

関連記事
フックの付け根やプラグのアイが錆びる原因を解明!そしてその対処法をご紹介
プラグのお色直しに活躍するカー用品を紹介
ジグヘッド塗装の有効性とその効果を動画で解説




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

画期的! ソリッド&チューブラーの交換可能ティップを持つ異色のアジングロッド 「LMSM-LG655SUL」

「ソリッド&チューブラー」、2つのティップが交換可能というお得でナイスで画期的なアジングロッドの受注開始のお知らせが、釣りPLUSさんとこで紹介されています。 このロッドはルアマガソルト誌とレジットデ ...

ヤマグバイトの新作プラグ「バロンドール」をアングラースタッフが解説

発売されたばかりのマグバイトさんとこの新作プラグ「バロンドール」。 このデビューしたてのほかほかプラグを、アングラースタッフである伊藤さんがブログで紹介しているのでご案内です。 実はこの新型シンペンは ...

【おさらい】エステルラインのメリットとデメリットを解説&おすすめライン

エステルラインといえば、現在アジングのメインラインに使われている定番ラインのひとつ。 しかし、メインラインとしての歴史はほかのラインと比べると浅く、ライトゲーム用の製品が出始めたのが2010年くらいか ...

ベイトフィネスにオススメのタックルを紹介

当サイトでもたまにベイトフィネスの話題を取り上げていますが、現場での生の情報を発信してくれているのが「ゆーすけさん」でありまして、またまた新たなベイトフィネスなお話をアップされているのでちょこっと紹介 ...

100均で揃うお手軽庶民派車載ロッドホルダー

にゃりさんとこのブログ「おさしみでお願いします!」に、これぞアイデアの勝利!といったロッドホルダーの記事がアップされています。自作ネタが大好きな庶民派サイトとしては、無視できない内容となっております。 ...

follow us in feedly