【フィッシングショー速報】最先端をいくGo-Phish 「のべ竿アジングロッド」&「チヌ釣るやつ」を紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル 動画

【フィッシングショー速報】最先端をいくGo-Phish 「のべ竿アジングロッド」&「チヌ釣るやつ」を紹介

投稿日:


stih001


LureNewsさんの動画よりフィッシングショー大阪2016に出展された、武田さんのGo-Phish製品紹介動画です。
「チヌ釣るやつ」と「チヌ釣るやつにつけるやつ」は以前コチラでちらりと取り上げているのでご存じの方もおられると思います。
それはさておき、個人的に注目しているのはアジング用のべ竿「Slow Time I'm happy」。
のべ竿アジングは実は以前から気になってた釣り。
このようなアイテムをいち早く製品化し、世に送り出すところはさすが武田さん。
マンネリがちなライトゲームの世界に、遊び心と新たな発見や楽しさを提案してくれる存在というのは本当にありがたいですな。
ルアーロッド&リールのフィネスな世界より、もっとシンプルかつ繊細で奥の深い世界を体験できるのが「のべ竿」。
逆を言えば「のべ竿の釣り」こそ、ジグヘッド単体ゲームの原点。
このロッドがソルトの世界やアングラーにどんな影響を与えるのか、ちょいと気になるところ。
海の向こうではテンカラが流行ってるらしいし、こりゃあ楽しみですな!


Go-Phish(ゴーフィッシュ) ul‐6 ROCK STEADY
by カエレバ
 

関連記事
【おすすめ】加来匠著 :ライトゲーマーの必須バイブル「ライトゲームアカデミー」【セミナー動画あり】




過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メジャーどころのアジング動画を3本詰め合わせ

アングリングソルトのアジング動画3本まとめてご案内です。 ピュアフィッシングジャパンの高根さんは、アブガルシアの5フィートロッドを使ってのアジングを解説。 同社の5フィートクラスのロッドが気になってい ...

フロートリグで攻略!ゴロタのシャローアジング

今まで知らなかったんですが、がまかつ提供の地上波釣り番組「FISHING LIFE」ってのがありまして、実はそちらでちょこちょこと、ソルトルアー関係も放送していたんですね。んで、そんなかにLUXXEさ ...

釣果倍増! クリア系ワームに妖しい光をプラスする「ライン発光カスタム」をご案内

ティンセル付きのワームを調べていたら、アクティブさんのオフィシャルブログにグロー(夜光)のティンセルを使ったワームの面白いカスタム法が紹介されていたのでご案内。 クリアのワームにグローのティンセルを通 ...

シマノ ソアレCi4+ C2000PGSSを実釣インプレ

リールのインプレでお馴染みのいまたろうさんとこに新たなブツが取り上げられているのでご紹介。 今回ピックアップされているのは以前コチラで紹介した「のソアレCi4+ C2000PGSS」でして、実際にバス ...

ジグヘッドのフック形状に拘るように、アシストフックも自作して用途別に拘ってみよう

各メーカーさんが発売しているジグヘッドには様々なフック形状が存在します。 それはアジやメバルなどのターゲットの捕食スタイルに合わせていたり、貫通性や耐久性を考慮していたり、簡単にバレないようにしていた ...

follow us in feedly