34&HAPYSON共同開発! ライトゲーマー用の「チェストライト」を徹底解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル

34&HAPYSON共同開発! ライトゲーマー用の「チェストライト」を徹底解説

投稿日:


34hp001


フィッシングショー2016に出展された、34(サーティーフォー)とHAPYSONが共同開発したライトゲーム用「チェストライト」の紹介です。
アジングやメバリングの際に首からヘッドライトをかけて使っている方ってのはやっぱり多いらしく、皆さん使い勝手に不満を抱きつつも辛抱しながら使っているようです。
実は僕も長時間ヘッドライトをしていると頭が痛くなるので、首から下げて使っています。
この使用法で一番困るのがリグる時や移動時などに口に咥えて使う時。
ヘッドライトってのは咥えるように作られていないため咥え難く、しかも咥えている間はヨダレがダラダラ(笑)
そりゃあもう人様にお見せするのが憚れるほどの醜態です。
そのあたりの悩みを解消し広範囲を明るく照らし出すことに特化したのが、この家邊さんの要望を詰め込んだ「チェストライト」。
夜間の移動、特に山越えなどをする開拓派アングラーさんにピッタリかも。
上の画像クリックで家邊さんのブログへ、以下に動画を貼っておきますんで興味ある方は御覧ください。
(HAPYSONさんの動画での紹介は2:10あたりから)

個人的には白色系ライトは暗闇で使うと消灯した時に目が慣れるのに時間がかかるので明るいレッドライトが装備されており、頭を向けた方向に照射して欲しいので、どっかのメーカーさんがマウスピース付きの首下げ式ライトを作ってくれることを願うばかりです。
きちゃないとか臭いとかの衛生的な問題は自己責任で良いので(笑)

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW−000X ブラック HW-000X
by カエレバ



関連記事
メバルには見えない!? レッドライトを紹介



過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

トミー敦がギョピンとUTR-58Tを動画で解説

LureNews動画にTICTのギョピン1.7インチとSRAM UTR-58T-ONE TORの解説動画がアップされています。 この動画はトミー敦さんが直々に解説してくれちゃうという内容でして、ギョピ ...

PEのお悩みをお得にシュッと解消するスプレー

PEラインを愛してやまないユーザーさんに支持されているライン保護用スプレー。 ラインの滑りが良くなり飛距離アップに繋がるし、ガイドへの絡みによるトラブルも減ります。 またラインをフッ素コーティングする ...

常夜灯周辺のアミつき尺メバルの狙い方を岩崎林太郎が紹介

Fimoのダイワ公式ブログに、岩崎林太郎さんが尺メバルについて書かれているのでご紹介。 尺メバルというと闇磯やゴロタなど足場が悪く暗い場所で狙うというイメージがありますが、今回岩崎さんが紹介しているの ...

ポッキンさんのメバルテク「14リップス」を解説

以前コチラで紹介した、ポッキンさんのニューメソッド「リップス2014バ-ジョン」の紹介動画が、アングリングソルトの動画にアップされているのでご案内。 今回はバルキースクリューを使ったこのリグの作り方を ...

ジャッカルのワームを紹介するアジング実釣動画

Lure Newsさんの動画に、ジャッカルさんちのワームを紹介している動画がたくさんアップされているのでご案内。 今回アップされた動画は新製品の「ペケリング」をはじめ、コンパクトパッケージでリニューア ...

follow us in feedly