【あらやだ、ひっつかない】 コスパ最強のひっつかないワームケースをご案内

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

【あらやだ、ひっつかない】 コスパ最強のひっつかないワームケースをご案内

投稿日:


a66e665e


ワームをケースに入れて持ち運び&保管している方に朗報。
ルアーケースからワーム出し入れする際にワームがフタの上に張り付いて「イライラ…」ってことがありますよね?
これを解消する小物やパウダーなんてモノも存在しますが、今回はそれらを買い足ししなくてもOKなケース「第一精工 MCケース #138P」を紹介している海の声さんのブログをご案内。
僕は今までこの製品の存在に気が付かなかったんですが、すでに御存知な感じの方はご容赦を。
しかしワンコインでお釣りが来て、しかもワームがフタに張り付かないケースってステキですな。
ワームが大好物なアングラーさんにオススメな逸品です。

第一精工 MCケース #138P フォリッジグリーン【あす楽対応】
by カエレバ
 

関連記事
魔法の粉「モエビパウダー」の使用感をレポート
ワームを真っ直ぐに収納しておく裏技を伝授
話題のタフケース浅型W210をちょいとインプレ




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

スミスの「SPスナップ」がなかなか良さげな件

先日、スナップを補充するために某釣具店のブランドのモノが安かったので購入してみました。 ところがこれが意外と粗悪な品でして、硬くて開けにくいわ、閉めにくいわで使い難いことこの上ないんですな。 おかげで ...

家邊克己が教えるジグ単アジングのキモ

アングリングソルトの家邊さんのアジング動画をご紹介。 シンプルゆえに奥が深いジグヘッド単体のアジング。 ロッド操作がダイレクトにリグへ伝わるので、なかなかごまかしが効かないシビアな釣りでもあるんですが ...

移動するか?粘るか?の悩みどころの判断基準

アジングを始めたばかりのビギナーさんは魚からの反応がなくなっても、おなじポイントで粘ってしまったり、釣れていたレンジを探り続けてしまうといった行為に陥りがち。 アジは回遊する魚だし、食べているエサだっ ...

エラディケーター メバルカスタムがついに登場

以前からちょこちょこ紹介しているアブガルシアのニューロッド「エラディケーター シリーズ」。そのメバル用である「メバルカスタム」の製品ページが、オフィシャルサイトに追加されたのでご紹介。このロッドの開発 ...

尺オーバーを狙って捕る7つのキーワード

ゴロタ浜といえば、最近デカメバハンター達の注目を集めているスポットですね。しかし一見あまり変化が無さそうで、どこを狙って良いのかイマイチピンと来ない場所でもあります。そんなゴロタ浜の狙って撃つべき所を ...

follow us in feedly