メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう

投稿日:


aa2cab2c
ソルトターゲットのなかでもメバルほどルアーに対して多彩な反応を見せてくれる魚はいないと思うんですね。
水面直下でしか食わない時もあればトップオンリーの時もあったり、ほっとけメソッドの時もあればボトム放置でズドンって時もある。
上昇アクションに反応したかと思えば、動きをピタッと止めてちょっと待った後に食ってくる時だってある。
彼らがルアーアクションに見せてくれる行動は、ホント様々です。
おなじ場所、おなじ日に釣行していても、その時々によってパターンや付き場も変わりアングラー側もそのシチュエーションにアジャストしていかないと釣果に恵まれないこともしばしば。
そこにこの魚の面白さがあり、たまにびっくりするようなパターンや釣れ方を見せてくれるのもメバルの魅力です。

ってなワケで今年最後の更新は、ライトゲーム情報を締めくくるには相応しい話題をレオンさんが提供してくれているのでご案内。
おそらくこれからのメバリングのスタイル変えるであろう内容ですんで、全国のメバルを愛しやまない方はじっくりとご覧くださいませ。
ロマン溢れるビッグプラグでのメバリングですよん!

バスデイ S.P.M 75mm HF−104 クリアーチャート
by カエレバ
 

関連記事
イカつきメバルに効くトッププラグとその動き
デカトッププラグで「ポチャパク」メバリング
ちょいデカペンシルがやはりメバルに有効な件




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アルデバランMg7のメンテを画像付きで解説

以前コチラで紹介したCOLTさんとこのブログで、またまたベイトリールのメンテ記事がアップされているのでご紹介。 本日のお題目はシマノのアルデバランMg7 でして、今回もまた画像成分多めのエントリーで分 ...

アミパターン&バチパターンの主役たちを水中映像で観察してみよう。

アミやバチが大量に出てくる動画なんで、そんなんが苦手な人は【閲覧注意】です。 このところアミパターンやバチパターンに対応するネタが多い当サイトですが、今回の主役はプラグや釣り方ではなく捕食対象となるア ...

発売前から既に「名品」の予感がする odz(土肥富)の「ラッシュヘッド」を紹介

ジグヘッドといえばライトゲームアングラーがこだわるアイテムのひとつでして、皆さん思い思いのマイフェイバレットなやつを愛用してると思います。 そんなライトゲーム用のジグヘッドですが、これまたかなりの種類 ...

魚に近づきたければテクニックやタックルよりもまず観察力と洞察力を鍛えよう

テクニックやタックルを語る以前に、それなりに魚を釣るのには必要な事柄があるんですね。 それを意識するのとしないのとでは釣果にも影響が出てくるし、意識することを常に心掛けていれば、さらに価値ある魚に近づ ...

アルカジックジャパンから新型キャロシンカー

アルカジックジャパンから新型キャロシンカー「Ar.キャロ フリーシンカー」がリリースされるらしいので、ライトゲーマーの皆さんにお知らせです。 この新型シンカーについての詳細は現在まだ不明ですが、「アン ...

follow us in feedly