釣りやすい日を選んで釣りに行けるって人は、ホント羨ましい限りですね。
しかし大半のアングラーさんは仕事帰りとか、たまの休日、奥さんの監視や子供の行事を掻い潜ったり、強引にスケジュールをこじ開け時間を作って釣り行ってることと思います。
そんな限られた大切な時間、至福のひと時、無心になれる癒やしの空間、とっても幸せな釣りタイム…。
ってな感じではやる気持ち抑えつつ出掛けてみれば、ポイントはリグが舞い上がるほどの風、風、風!
強風に晒され立ちすくむ、時と場所が選べないサラリーマンアングラー&苦学生アングラー。
しかし、彼らに残された選択は、ただひとつ。
投げるしか無い。
投げるしか無いのだ!
ってシチュエーションを想定して読んで頂きたいのが、今回紹介する梶本さんのエントリー。
ある程度の強風ならば、工夫次第で釣りは成立するもの。
手を変え品を変え、冷静に対処すれば釣り難い状況だって克服できるもんです。
また強風時ってのは、思いのほか好釣果に恵まれちゃったりもするもの。
風でベイトが寄せられている場合もあるので、思い切って向かい風にキャストするのも吉。
「風が強いから釣りに行かない」ってのは意外ともったいないんで、ビギナーさんはこれを参考にしつつ経験を積んで「釣れる漢」になってくださいませ。
【ジャクソン】ステープルフライ 2インチ[ネコポス:3] | ||||
|
関連記事
台風並みの爆風でも釣果をあげる秘策を伝授
厄介な「風」と上手に付き合うための心得と対策
悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する
3時間毎、33時間後までの風波予報サービス