バイスライダーで解説するレオン的カラーチョイス

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

バイスライダーで解説するレオン的カラーチョイス

投稿日:


2c8205b1

レオンさんのブログに、バイスライダーのカラーに関する解説がアップされているのでご案内。
プラグにしてもワームにしても、そしてメタルジグにしたってルアーのカラー選択ってのはいつも頭を悩ませるもの。
1種類のルアーに対してこれまたカラーが何色も存在するんですから、迷って当たり前ですね。
アングラーとしてみれば「ズバリ釣れるカラーはこれだ!」ってのが知りたいところですが、自然相手、生き物相手のこの遊びには絶対という言葉は存在しません。
「なら、どうすれば良いのか?」
今回紹介するエントリーは、そこら辺のヒントとというか考え方が綴られているんで、カラーに悩んでいる方は読んでみてくださいませ。
ちなみにレオンさんとこのオンラインショップ「fish.IN」の完売ルアーに関するエントリーはコチラです。

バイスライダー07 05(ブルーピンク)
by カエレバ

関連記事
「もう迷わない!」カラーセレクトに悩まないために覚えておくと役に立つ考え方
このルアー、このカラーだから釣れたの真実
カラー選択でシルエットを調節するという考え方
スレていない魚には派手系カラーで勝負!?




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

PEラインの塩抜きをお安く確実にするならばこの方法がベストかも。

みなさんは釣行後のラインメンテってどうしてますか? 僕はリールごと水で流してラインの巻いてある部分は指で撫でて洗っています。 スプールごと水に浸してしばらく放置って方法もありますが、なんか良くなさそう ...

尺メバルを仕留めたロッドとルアーの紹介動画

ルアー合衆国で放送された「伊豆で尺メバルを求めて」の動画がアップされているので、メバリストの皆様にご報告。 本動画はアングラーズリパブリックのライトゲームロッド 「ピンウィール PMGS-86 」とD ...

ちゃんと押さえておきたい防寒対策のキモ

冷え込みが厳しくなっているなか、元気にフィールドで釣りを楽しんでいらっしゃる方も多いかと思います。スパイクさんとこのブログのエントリーを読んでふと思い出したのが防寒対策のキモ。基本的に首や手首、足首な ...

TICTスタッフブログで「SRAM EXR-66T-Sis」を詳しく解説

TICTさんのスタッフブログに「SRAM EXR-66T-Sis」の紹介記事がアップされているのでご案内。 今回紹介するロッドは「掛ける歓び」と、フッキング後の魚の引きも楽しめディープエリアも攻略でき ...

スタックしたルアーをレスキューする。根掛かり回収法をレオンさんが伝授!

釣りをしていると誰しも経験する「根掛かり」という、とってもイヤなトラブル。 上手いこと根掛かりが解消されれば良いですが、ラインが切れてしまえばルアーはロスト。 環境に良くないばかりか、経済的なダメージ ...

follow us in feedly