ジグヘッド+ワームのキャロで小型青物捕獲作戦

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター ライトゲーム 動画

ジグヘッド+ワームのキャロで小型青物捕獲作戦

投稿日:


hysdk001


アングリングソルトの動画に広川さんのお土産捕獲のゲームがアップされているのでご案内。
一般的に小型青物や小型回遊魚の釣りってやつはハードルアーで攻めるのが常套手段ですが、ジャコ系の小型ベイトについてる場合はちょいと釣り難いワケです。
んで、そんな場合はハードルアーは置いといてワームなんかを使ってみると意外と効果的。
僕も過去にメタルジグでハードな釣りをしている釣り仲間を尻目に、ワームで小型青物を連発させたことがあるのでその威力は確認済み。
ワームの釣りはアジ以外の青物でもベイトによってはかなり効き目があるんで、試してみるのも一興かと。
ルアーフィッシングはベイトに合わせるのが基本。
「この釣り(ターゲット)にはコレ」って凝り固まった考え方は捨てましょう。
ちなみにチラッと出てきたキャロ用のシンカーですが、これは第一精工さんとこの中通しオモリでして、これに東邦産業さんとこのFIXPIPE(0.6mm)を適当に切って使っています。
僕もアジングやメバリング、キス釣りなどでキャロやスプリットを使う際はこれを愛用しています。
いわゆる貧乏リグで見た目はアレですが、コスパに優れているうえに普通に釣れるので見た目を気にしない方にオススメですよん。

第一精工(DAIICHISEIKO) 中通しオモリ1.2号
by カエレバ


【東邦産業】FIXPIPE(フィックスパイプ)0.6mm[ネコポス:1]
by カエレバ

関連記事
小沼正弥が釣る 夏の陸っぱりソウダガツオ
広川嘉孝が伝授するライトショアジギのツボ
小型青物ゲームでのシュラッグミノーの使い方




過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, ライトゲーム, 動画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お手軽クーラーカスタム

SaltWalk〓『いのやん』のジャンキーじゃん!〓の「いのやんさん」のエントリーで、簡単かつ比較的安価にクーラーを便利にするカスタムの記事がアップされているのでご紹介です。ホームセンター等で手に入る ...

極軽量ジグヘッドを扱うためのコツと訓練を伝授

「フロロの1ポンドラインに0.4gのジグヘッドを、張らず緩めずのテンションを保ちつつ、丁寧に送り込んで…」って言うようなテクニカルな文章をテスターな方々だけでなく、一般のアングラーさんのブログでも目に ...

辻本ナツ雄 キジハタ狙いのテキサスマニュアル

キジハタ(アコウ)攻略のカギとなる、ポッキンさんのテキサスリグ解説ムービーが、アングリングソルト動画にアップされているのでご紹介。 動画中ではシンカー固定型と遊動型の2タイプのテキサスリグをメインに、 ...

Molixの「ハードシュリンプ45」をインプレ

以前紹介したモリックスさんの新型エビ系プラグ「ハードシュリンプ45」。本日は未だに謎のベールに包まれているこのプラグのインプレをアップされているU字さんとこのブログをご紹介。スイミングアクションやフォ ...

抵抗を感じるシンペンのサイズアップ版が登場

「抵抗を感じる」といっても使うことに抵抗を感じるワケではないんでござんすよ、念のため(笑)。 リトリーブ時の「巻き抵抗」を感じるシンキングペンシル「パンチライン80」の兄貴分にあたる95mm版がデビュ ...

follow us in feedly