ヒロセマン直伝 ライトショアジギングの疲れ知らずなシャクり方&釣り方

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター ライトゲーム 動画

ヒロセマン直伝 ライトショアジギングの疲れ知らずなシャクり方&釣り方

投稿日:2015年9月17日 更新日:


sjmadai

LureNewsTVの動画にヒロセマンのライトショアジギング実釣動画がアップされているんでご案内です。
ジギングというとひたすらロッドをシャクリ続ける体力勝負なイメージが強く、個人的にちょっと遠慮したい釣りのひとつです。
今回紹介する動画で使われている道具もライトショアジギングといえど、アジやメバルなどの小物釣りで使うようなものではなく、やや重めのそれなりのタックル。
本格的なショアジギングよりは軽いですが、やはり続けてシャクるには体力が必要です。
しかし、本動画のヒロセ流の操作法をマスターすればちょっとの力で連続釣行が可能。
おまけに基本的な釣り方やマダイの狙い方なんかも教えてくれちゃうので、ライトショアジギに興味がある方、この秋デビューの方は必見ですよん!



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, ライトゲーム, 動画
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジグやプラグを「アナタ色に染めて固める」クリアーカラーリキッドが発売!

ルアーフィッシングにおけるカラーってのはある意味重要でして、それは釣果を上げるための戦略的なカラーチェンジだったり、「お気に入りのカラーを信じて投げる」というモチベーションを持続させる効果なんかもあっ ...

LUXXE Hawkeye モニター募集

がまかつのルアーフィッシングブランドであるラグゼが、同社のロッド「LUXXE Hawkeye」のモニターを募集しています。モニター製品は、ラグゼ ホークアイの「LGシリーズ」、「CGシリーズ」「EGシ ...

このところ暫く溜め込んでいた、気になるルアーをピックアップでお届け

先日に引き続き今回も溜めていたネタをリンク形式で紹介する「ものぐさ更新」です。 「忙しい」を言い訳にしたくありませんが、本業が繁忙期で10日~2週間に一度にお休みとかいう「基本的にどうかしている状況」 ...

使い方はアイデア次第! 可能性にあふれた異色のメタルジグ「シーライドミニ」の遊び方

ルアーって釣道具は使い込んでいくと良い面も悪い面も分かってくるもので、それらが分かってくると今よりもずっと奥深い面白い釣りができると言われています。 僕はこんなサイトをやっていますが、まだまだその辺の ...

プラグによるメバルトップゲームをより楽しむためのヒント

Twitterを見ていたらレオンさんがメバルのトッププラグについて興味深いツイートをしてました。 まとめさせてもらって紹介したいなぁなんて思っていたら、こちらのブログに詳しく書かれていたのでご案内。 ...

follow us in feedly