ヒロセマン直伝 ライトショアジギングの疲れ知らずなシャクり方&釣り方

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター ライトゲーム 動画

ヒロセマン直伝 ライトショアジギングの疲れ知らずなシャクり方&釣り方

投稿日:2015年9月17日 更新日:


sjmadai

LureNewsTVの動画にヒロセマンのライトショアジギング実釣動画がアップされているんでご案内です。
ジギングというとひたすらロッドをシャクリ続ける体力勝負なイメージが強く、個人的にちょっと遠慮したい釣りのひとつです。
今回紹介する動画で使われている道具もライトショアジギングといえど、アジやメバルなどの小物釣りで使うようなものではなく、やや重めのそれなりのタックル。
本格的なショアジギングよりは軽いですが、やはり続けてシャクるには体力が必要です。
しかし、本動画のヒロセ流の操作法をマスターすればちょっとの力で連続釣行が可能。
おまけに基本的な釣り方やマダイの狙い方なんかも教えてくれちゃうので、ライトショアジギに興味がある方、この秋デビューの方は必見ですよん!



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, ライトゲーム, 動画
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

広川さんが伝授するショアジギング&ブレードベイトの使い方

ベイトが豊富で魚が群れで入ってきてて、アッチコッチでボイルしている状況であれば連続ヒットも夢でないジギングですが、いつでもどこでもそんな美味しい状況に出会えるワケではありません。 メタルジグを投げてみ ...

34 開発者が語る期待のロッド「HSR-610」

先日に引き続き34の家邊さんが、リリースを控えている新ロッド「アドバンスメント HSR-610」の紹介をブログにアップされています。先に紹介したHSR-63の方はワンピースでしたが、こちらはツーピース ...

絶品!? 気になるターゲット「有明ターポン」を食す

たまに九州のライトゲーマーさんのブログなんかに登場する魚で、そのファイトスタイルから別名「有明ターポン」なんてかっちょいい渾名で呼ばれているローカルなターゲットがいます。 このイカした愛称で呼ばれる魚 ...

KAKKYがお届けするプロトずくしのアジング動画

ブリーデンのオフィシャル動画に、フィールドスタッフの岡澤さんのアジング動画がアップされています。 前半はメタルマルを使ってのデイゲームで、メタルマルならではの釣り方を紹介。 後半は河口域でのナイトアジ ...

扁平ムシ型ワーム「ビーローチ(13-Roach)」の特徴とその魅力に迫る

発売からちょっと時間が空いてしまってウカウカしているうちに、紹介するタイミングを逃してしまったブリーデンさんとこの「ビーローチ」ですが、その特性や使い方などについて書かれているブログがいくつかあるので ...

follow us in feedly