タフコンディションで年無しを引きずり出す そのテクニックを伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター ライトゲーム 動画

タフコンディションで年無しを引きずり出す そのテクニックを伝授

投稿日:2015年7月30日 更新日:


hmktp01


アムズデザインでテスターを務める濱本さんトップチヌ動画がアップされているのでご案内。
今回の動画はテンポ良くヒットさせていくような内容ではなく、タフコンディションのなかでの厳しい実釣を収録。
濁った状況でいかに魚を釣り上げるのかに注目です。
トップチヌではついついルアーを動かしてしまいますが、ノーアクション、ドリフトも効果的ってことを初めて知りました。
また、都市部の川で釣りをする際、魚に人影を見られぬように一歩引いた立ち位置で釣りをしているのにも注目です。
トップチヌファンは必見ですよん。

スポンサードリンク



アムズデザイン(ima) プガチョフコブラ 60mm #PG60−002 潮見スパークル
by カエレバ

関連記事
メガバスのポッピングダックの特徴とトップチヌの楽しみ方を動画で解説
岩崎林太郎がトップチヌの遊び方を動画で解説
黒鯛は学習しタフコン化する!? その対応策とは


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, ライトゲーム, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

家邊克己流 ・アジングアプローチ術

34の家邊さんがブログにて、「初めての釣り場で確認しておくべきこと」と「ジグヘッド&ワーム」についての解説を書かれています。 初めてロッドを振るポイントを訪れるとワクワクするものですが、意外と「釣れる ...

悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

加地武郎さんと広川嘉孝さんが悪天候のなか、地合いを見事にキャッチしてメバルを釣っていくという動画がアップされているのでご紹介。 暴風雨って状況は正直萎えますが、人の気持ちとは裏腹に魚は逆に超高活性なん ...

自宅でも出来る 超簡単ゴアテックスのメンテ法

先日Twitterでレオンさんがリツイートしていた、革製品などのクリーニング専門店 HANAKOYAさんとこのブログが、ちょいとアングラーさん向きの役立つ情報だったのでピックアップです。 ロッドやリー ...

テスターが教えるA-jigの素晴らしさと使い方

以前コチラで紹介したシマノさんとこの「A-jig」を、テスターである丹羽さんが解説しているのでご案内。 基本的に僕は釣りにしても音楽にしてもメタルってのが苦手でして、激しくジャカジャカするのは嫌いなん ...

レオンさんが教えるメバルプラッギングの極意

アングリングソルトの動画に、レオンさんがメバルプラッキングを伝授してくれる動画がアップされているので、ご報告。 メバリングといえば、基本的にジグヘッド+ワームによるステディリトリーブが、揺るぎない定番 ...

follow us in feedly