「もう迷わない!」カラーセレクトに悩まないために覚えておくと役に立つ考え方

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

「もう迷わない!」カラーセレクトに悩まないために覚えておくと役に立つ考え方

投稿日:


b81d83cf


ブリーデンのフィールドスタッフを務めるインチョーさんのブログに、ワームのカラーセレクトに関する話題がアップされているのでご案内。
各メーカーさんからリリースされているワームのカラーってのは非常に豊富でいろいろと選べて良さそうな気もしますが、逆に選択肢がありすぎて悩んでしまうもの。
みなさんも釣りをしているとき「どの色を使えば効果的か」、「良い結果が得られるのか」を考えながら釣りをしていることと思います。
ワームケースを眺めてみても選ぶべきカラーがイマイチ分からなくって、悶々としてませんか?
今回はそんな悩みに効くカラーチョイスについてのお話なんで、カラーの選択に自信がないって方は参考にされてみては如何でしょうか?

【ブリーデン】NejiNeji(ネジネジ)50mm[ネコポス:3]
by カエレバ
【ブリーデン】BACHI(バチ)60mm[ネコポス:3]

関連記事
このルアー、このカラーだから釣れたの真実
ダート系ジグヘッドの特性を理解して応用しよう
カラー選択でシルエットを調節するという考え方




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

エラディケーター アジングカスタム 64S”Stylus"

個人的な感想なんですが、最近アブガルシアが熱いなって感じています。ベイトフィネス関係もそうですが、ソルトライトゲームのロッドにいいなって思うものが出てきているんですね。先日紹介したKR-X黒鯛もアブの ...

ガイドの進化が止まらない! 新トルザイト「TORZITE-F」が登場

なんとゆーか近頃ガイドの進化がどんどん進んでおりまして、Sicガイドでも素晴らしいというのに、富士工業さんのK・R CONCEPTとかトルザイト、ダイワさんちのAGSなんてのが近年立て続けに出てきてま ...

アジはひと飲みできるツルンとした喉越しを求めて、ジグヘッドとワームを吟味しているのかもしれない

アジングでは反応が得られなかった時や食いがイマイチな時、目先を変えてみたりする時なんかにワームの長さを変えるってことありますよね? より細く、より長くすることによって反応が良くなり、釣果も上がるなんて ...

実売価格 諭吉さん前後でマグシールド&ATD搭載!モデルチェンジの「'17 EXCELER(エクセラー)」に注目!

ダイワリールのエントリーモデルである「エクセラー」がモデルチェンジして1月発売だそうです。 そんな嬉しい話題がますへいさんのブログにアップされています。 詳細に関しては不明ですが、マグシールド&ATD ...

メタルジグの使い方と落下速度調節のアイデア

アジングの基本リグと言えばジグヘッド単体かキャロ系で、メバリングであればジグヘッドもしくはプラグってのが、今も変わらぬスタンダードな釣り方ですね。逆にその存在を意識しつつもあまり使われず、また積極的に ...

follow us in feedly